RSタイチは多くの方がお世話になるバイク用アパレルメーカーです。
- レザー特化のデグナー
- カジュアル特化のRSタイチ
カジュアルなモデルを重視しつつ、高すぎず安すぎずの価格をキープ。
日常に溶け込む商品が多い。若い人向けのメーカー。
目次
なぜRSタイチか?

本格的にバイク装備を揃えるならRSタイチがおすすめ。デザイン、色味、全てがかっこいいです。
特徴としては、かなりカジュアル系に寄ったデザイン。あまりバイクバイクしてないのがいい。
メリット
- 主張しすぎないデザイン
- 柔らかく効果的なプロテクター
おすすめ
・RSJ330 コーデュラフーディ→私服にしか見えないジャケット
・RSJ720 ソフトシェルオールシーズンパーカー→年中着れる私服スタイルの王道
・RSY263 クイックドライ ジョガーパンツ→バイク用ジョガーパンツはレア
・RSS011 DRYMASTER-FIT フープシューズ→全ての悩みがこれ1足で解決
・RSX160 ボアネックウォーマー→絶対風を通さないぬくぬくウォーマー
・RSB268 ヒップバッグ→これよりデカいヒップバッグは存在しない
RSタイチおすすめジャケット3選
カジュアル系最強アイテムたちです。
- RSJ330 コーデュラフーディ
- RSJ333 エアートラックパーカー
- RSJ720 ソフトシェルオールシーズンパーカー
RSJ330 コーデュラフーディ
リンク
- 私服に近いデザイン
- 春秋用

RSJ333 エアートラックパーカー
リンク
- 私服に近いデザイン
- 真夏用
- 夏用は安い
RSJ720 ソフトシェルオールシーズンパーカ
リンク
- マウンテンパーカースタイル
- 1年中使える
- 万能
RSタイチおすすめパンツ3選
- RSY263 クイックドライ ジョガーパンツ
- RSY551 ウィンドプルーフ ストレッチデニム
- RSY554 WPカーゴオーバーパンツ
RSY263 クイックドライ ジョガーパンツ
リンク
- ジョガーパンツ
- 春夏用
- 撥水性あり
RSY551 ウィンドプルーフ ストレッチデニム
リンク
- 秋冬用
- 防風素材
RSY554 WPカーゴオーバーパンツ
リンク
- オーバーパンツ
- 真冬用
RSタイチおすすめバイクシューズ
RSタイチのバイクシューズは防水型。雨の心配をしたくないなら最強です。
- BOAライディングシューズ 防水 [RSS006]
- RSS011 DRYMASTER-FIT フープシューズ
- コンバットシューズ [RSS010]
BOAライディングシューズ [RSS006]
リンク
- BOAシステム
- プロテクター多数配置
- 全天候型
コンバットシューズ [RSS010]
リンク
- BOAシステム
- プロテクター更に多数配置
- 全天候型
- RSS006の上位互換
RSS011 DRYMASTER-FIT フープシューズ
リンク
- 23.0cm~
- カジュアル系人気商品
- 全天候型
電熱系の充実度トップクラス
RSタイチはコミネと同じくらい電熱系を揃える。値段的には同じくらいなので、好みで選んでいけばいい。
- 数少ない電熱系
- 無名メーカーより高い信頼性
リンク
リンク
RSタイチおすすめニーガード
服の下に隠して使えるプロテクター
- ステルスCE ニーガード(ハード) 膝プロテクター [TRV045]
- ステルスCE エルボーガード(ハード) 肘プロテクター [TRV046]
ステルス CE ニーガード膝プロテクター [TRV045]
リンク
- ペア
- 服の下に隠せる
- ひざ用
ステルスCE エルボーガード(ハード) 肘プロテクター [TRV046]
リンク
- ペア
- 服の下に隠せる
- ひじ用
RSタイチおすすめネックウォーマー2選
- RSX145 フリースフェイスマスク
- RSX160 ボアネックウォーマー
RSX145 フリースフェイスマスク
リンク
- フリース素材
- ゴムで首を押さえる
RSX160 ボアネックウォーマー
リンク
- ボアネック
- 大型サイズ
RSタイチおすすめバッグ
- RSB268 ヒップバッグ
- RSB274 防水スポーティーバックパック
RSタイチはバイクシーン以外でも使えるアパレル用品にも力を入れてる
探せば日常でも使える物もあります
RSB268 ヒップバッグ
リンク
- ウエストバッグ
- 10Lの大容量
RSB274 防水スポーティーバックパック
リンク
- 学生が背負ってそうなデザイン
- 25L
*Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
RSタイチはカジュアル系最強
RSタイチの商品をまとめました。
私服に近いカジュアルファッションは、RSタイチが最強だと思います。
- 無地に近い
- 2~3万
バイク用を超えて、普段使いも意識するなら一番おススメするメーカー。
何個か普段用にも使ってます。一石二鳥のメーカーだと思います。