【ダックス125】バイクなのに「カワイイ」が売り、そしてクラシックバイクらしさも売り

PR

カブシリーズがとてつもなく強い。過去の名前を復活させれば、何でも売れる状態。

スクーターしか売れない領域で浸食しまくる復刻モデル達

本体価格44万円でも売れる圧倒的支持、知名度。

その中で一番後発のバイク。やっぱり強いです、発売してから約1年半、兄弟と同じく波に乗ります

まっすぐ伸びたフレームに魅力を感じるバイクは、ダックス125しか勝たん。

ホンダ、ダックス125とは?

23YM HONDA ST125 DAX

ダックス125は、Hondaの歴史あるプロダクトブランド「ダックスホンダ」を現代に再定義した原付二種のレジャーバイクです。

休日をライダー一人だけでなく、大切な家族や仲間とともに楽しんでいただくことで、より充実したバイクライフを過ごしていただくことを目指したモデルです。

Dax125 | Honda公式サイト

ダックス125です、1969年のモデルを源流にする復刻モデル。海外含めると系譜は充実してる、そんなバイクを現代仕様にしたダックスです。

ホンダは原2が唯一の復刻モデルと言っていいのかな?カワサキみたいに、しっかり再現する訳でもないし、復刻って言葉があってるのかすら微妙

モンキー125

23YM HONDA MONKEY 125

モンキー125もそうだけど、原付2種に移したのは大成功ですね。

原2になることで行動範囲が大幅に増える、ここまで大復活するとは予想できませんでした。

50CCのまま復活してても売れなかったはず、最後の方はモンキーも空気だった

そんなダックス125は、強みが少し他のバイクと違います。

メリット1、可愛いを追求するバックボーンフレーム

23YM HONDA ST125 DAX

このバイク最大の魅力であり強みは「かわいい」です。

正直そのワードを感じ取れるか否かで、個人の評価が決まるバイク

発表と同時に、バイク女子系ユーチューバーに、最初の試乗インプレを頼む時点で確信犯?

「このまっすぐ伸びたフレーム(カバー)に惚れたら買い」

まあ独特にも程がある、本来燃料タンクがあるべき場所だし。

二人乗りシート

ちなみに長いのはフレームだけではなく「シート」も長い。最初から、二人乗りを想定してる長さにしてます。

ほんと特徴が普通のバイクと全然違う

まだバイクには、未知の形状を追求できる余地あり?

NC750Xもそうだけど、エンジンを横に倒したら、意外と上半身面白いデザインが、まだまだ生まれそう。

低重心化にも貢献もしますし、ダックスが可能性を見てくれます

独特のキャリア

このまっすぐ伸びたフレームは強みにもなります、前にもキャリア付けれるので

前後にキャリア付ければ「積載モンスター化」は出来ます。それが全く似合わないデザインですが。

メリット2、メッキ全開のクラシックバイクらしさ

23YM HONDA ST125 DAX

キャリアが似合わない理由。

実質絶滅したに等しい、全身メッキ全開の派手派手バイクだから。

W800や今年登場するW250、メグロくらい

どのジャンルもスポーツ性が強みになったことで、ツヤなしブラックがどんどん増えてます。

一方ダックス125は、エンジンにもブラックのカバーを付け、さらに見栄えに妥協なし

外観がもう完成してるから、下手にカラフルにしない方がいい。他人に共感してもらえない

メッキ全開原付2種

・ダックス125

・スーパーカブC125

・モンキー125

クロームメッキが強調するのはクラシックバイクらしさ。小さな車体に、ギュッとクラシックらしさを詰め込んだのが、モンキー125とダックス125です。

ただ丸々としてるだけじゃない、派手派手です

エンジン

107㎏
123CC空冷単気筒SOHC

9.4PS/7000

11Nm/5000

4速自動遠心クラッチ

タンク3.8L

市街地55.0km/L

郊外65.7km/L

ストップ&ゴーを繰り返す街中から郊外へのツーリングまで、さまざまなシーンで爽快な走りが楽しめるように。

Dax125は、低・中速域で力強さを発揮する空冷4ストローク123CC単気筒エンジンを搭載。

公式

お財布にやさしすぎる神燃費を持ち、原付2種は原付料金です。

どこを切り取っても、乗れば乗るほどコスパが良くなる

そして「自動遠心クラッチで簡単ギアチェンジ」ここも強みですね。

カブシリーズは、普通のギアチェンジ仕様とごっちゃになってるので気をつけましょう

デメリット

200km辺りで、ガソリンスタンド探すのが嫌ならハンターカブ、モンキー。

タンクが一つのアイコンになってるモンキー125が航続距離最強。カブは燃費良いけどタンクのスペースがないのがデメリット

カブエンジンは世界中で進化

ちなみに、カブ系エンジンとフワッと言ってるのは、確信がないから。カブって色んな地域で独自進化しただけに、結構エンジン型式が違う。

日本で育った:スーパーカブ110系列

アジアで育った:スーパーカブC125系列

グロムが出た頃、結構海外のカブに目が向いて、「スーパーカブの125CCバージョン来ないかな」とか言ってた淡い記憶があります。

125CCカブって、まだ現行モデルから。さも当然のようにいるけど、スっと入ってきた

デメリット2

単純に馬力やトルクを求める、登坂能力を求められる環境なら、素直に水冷単気筒を選んだ方がいいです。

カブの空冷エンジンに求めることじゃない、ってのは今更の話です。

アップデートは続けてるから走れる性能は上がってるとは思います

エンジンレビュー

下からトルクがあるエンジンに、遠心クラッチの4速ロータリーミッションというカブとおなじ構成なのでクラッチ操作なしでイージーライドが可能

webike

最高速としてはそもそもチャレンジしていませんが、90km/h+αのようですね。

webike

素早い加速を望まなければ他車の流れを妨げる事はほぼ無く走行出来ます

webike

4速ギアどうかと思っていたが、これがまた良い。絶妙なセッティングで走ることが楽しくなる。

webike

メリット3、制動力、安定性極振り

23YM HONDA ST125 DAX
足回り

前後ディスクブレーキ

ABS

倒立フロントフォーク

乗り心地にこうけんするツインリアサスペンション

現行原付2種は、ここまで装備がしっかりついてます。

中型、小型バイクは「制動力、直進安定性」を考えたら、昔の中古を選ぶ理由がほとんどない、本体価格以外では。

そう言い切れるくらい、足回りのついてるパーツが違いすぎる。ホンダに関しては中型とそん色ない、パーツボリューム以外は

簡単に止まってくれない、よく滑るのが当たり前。買ったらとりあえずタイヤ、ブレーキ交換時代に戻る必要はないです。

まとめ

23YM HONDA ST125 DAX

こんな感じです、結局決定打は「かわいさ」。

まっすぐに伸びたフレームにかわいらしさを感じたら買い

かわいいが売りは兄弟も同じですからね、刺さる人向けです

本体価格もどれも44万円だし、外観が全て。スペックも瓜二つ、でもどれも爆売れしてる

バイクなのにかわいいが決定打は面白い。

そしてホンダは相変わらず価格を44万のまま、神。これだけメッキだらけのバイクの派手さを見たら、納得できるでしょう。

オーナーレビュー

まずは見た目ですね。かわいい。あとメッキパーツが多用されていて、塗装とか溶接の外観品質は悪くないです

webike

細かい箇所が気にならないのならノーマル状態でも結構可愛いバイクだと思います

webike

荷物の積載性は車体が細すぎてかなり悪い。

webike

ルックスがめちゃカワイイ。コンパクトボディなので通勤・買い物など普段乗り向き。

webike

ダックスのビジュアルが好きで後継が出たら絶対買うと決めてました。色々、原付2種のバイクを乗り換えてきましたが一番気に入ってます

webike

以上です、終わり

乗り換えで避けられない買取査定。

「他の買取店ならもっと高く売れたかも、、、」

一括査定をすると、色んな会社とまとめて査定交渉をするのが面倒。

最近はオークション方式の一括査定会社KATIXで、最高額提示会社とだけ交渉可能。スマホに通知が来るだけなんで楽です。

お気軽に査定をどうぞ。

高額買取が期待できるバイク買取会社4選を比較【知っておくと役に立つ】