

夏用革ジャンってあるの?
革ジャン以外着るつもりないんだけど
バイクと言えば革ジャンです。昔からの定番アイテム。
- 防御力
- 防風防寒
- バイクに合う
バイクに合うんですよね、、バイクも鉄の塊、つまり黒色だから。
でも夏場は正直きつい。革ジャンの厚みのある素材が足を引っ張ります。
その中でも夏場でも行けるジャケットを紹介。
目次
メッシュジャケットとは?
レザー素材にポリエステルなどのメッシュ素材が加わったジャケットです。風通しに優れていることが最大の特徴で、着用者に涼しさを与えるだけでなく、風による疲労も減らします。
日光を遮断する仕組みも持っているため、日焼けの防止にも役に立ちます。一般的なレザージャケットと同じく、転倒した際のけがを防ぐためにプロテクターが備わっています。
デグナー公式
シングルライダース
フロントジップやサイドポケットなど最低限の装飾。シンプルイズベスト。
ダブルライダース
ボタンやポケットに装飾が施されている。派手め
夏用革ジャンはフルメッシュを最優先で選ぶ。
メッシュと一言に行っても種類がある。
- ハーフメッシュ
- フルメッシュ(パンチング)
夏場30度以上を想定するなら「フルメッシュ一択」。35℃クラスのバイクは見た目以上に地獄です。
- 冷房なし
- 走行風がぬるい
- 信号待ちの間、手足焼かれ続ける
服を着るという行為自体がもう苦痛。フルメッシュが最強です。
停車中痛いので半袖は厳禁。
おすすめの革ジャン
ちょっと普通のジャケットとは選ばれるメーカーが違います。
- デグナー
- クシタニ
- コミネ
- カドヤ
多くの人が検索するメーカーがこの4社。革ジャンの実績抜群です。
デグナー

- メッシュレザー(本革)
- シンプルでおすすめ
- 39600円

- メッシュ(ポリエステル、牛革)
- 24200円
- 2XLサイズあり
- 安い
カドヤ

- メッシュ
- 53900円(3L,4L,57200円)
- 表:パンチングレザー(牛革)
- 裏:ポリエステルメッシュ

- スリムデザイン
- 57200円
- 表:パンチングレザー(本革)
- 裏:ポリエステルメッシュ
クシタニ

>>フェイズメッシュジャケット – バイク用品|クシタニオンラインストア
- メッシュ(ソフトステア牛革)
- 70400円
- サーキット前提装備
コミネ

残念ながらメッシュレザーはありません。
ただし2022年の新作で近いデザインは登場しました。
- 12000円
- 安い
- ロゴの主張は強い
夏にバイク乗るならコミネフルメッシュジャケットが最高な理由【インプレ】
デメリット
デメリットはこれ以上薄着をするのが不可能ということ。正直フルメッシュでも8月、9月の昼間は暑すぎる。
あまりおすすめはしないけど、、デグナーなら半袖バージョンの革ジャンもあります。
なぜバイクには革ジャンか?

バイク乗りは革ジャンが多い、なぜか?
- 長い歴史と実績
- 化学繊維がない時代から確かな実績
- ライダーの求める機能がある
- 黒(バイク)と黒(革ジャン)の組み合わせは定番
色々理由はありますが、、結局かっこいいからです。
誰もが映画やドラマでバイク乗りにあこがれたことがあるはずです。
その時にかならず着ているファッションが革ジャン。これが最強のアイテム。
着こなし術には当てはまらないけど関係なし

ファッションにはいくらかルールがあります。
- シルエットを整える
- インナーを少し長めにする
- キメすぎない
>>メンズにオススメ!【ライダースジャケット】の着こなし&コーデまとめ
安全第一のバイク用ファッションには関係なし。
合わせるべきはバイク、ヘルメットとの組み合わせです。
革ジャンはオシャレ
夏用の革ジャンについてまとめました。
暑いけど革ジャン着たいですよね。夏だからと言ってファッション性を壊したくない、でも暑い。
- 冷房なし
- 走行風がぬるい
- 信号待ちの間、手足焼かれ続ける
唯一の救いは「夏用ジャケットは価格がリーズナブル」。
すぐに夏場のライディングの為に準備しましょう。
もう少し革ジャンの魅力を知りたいなら、こちらの記事が参考になります。
