バイク乗りはなぜ革ジャンを着るのか?【かっこいい】

悩み
悩み

何故バイク乗りは革ジャンが多いの?

バイク乗ってる人って、真っ黒の人多いですよね、、

バイク興味ない人から見たら、怖いイメージを、持ってる人もいると思います。自分も昔はなんか怖い人たちってイメージでした。

ちなみに、革ジャンと一言に言っても、派手な物からシンプルなものまで多種多様にあります。自分に合わせたものを選べます。

真っ黒だから選択肢なさそう、、、それは間違いです。

何故、革ジャン(レザージャケット)を着る人が多いのか、考える記事です。

結論は革ジャンはかっこいいからです

結論を言うと、、かっこいいから!それ以外ないでしょ、、

  • 大型バイク
  • 革ジャン着たライダー

かっこいいと思いませんか?

ファッションって、結局かっこいいが理由です。バイクファッションも日常のファッションも、本質は変わりません、以上です。

これじゃあ何の説得力もないので、もう少し紐解いていきます。

革ジャンはバイク乗り以外でも定番ファッション

革ジャンは、そもそも普通に男が選ぶファッションの1つです。

  • ジャケット
  • ライダースジャケット

別にバイク乗りが特別多いって訳じゃない。1か所に集まるから、多くいるように見えるだけ。

どこにでも着てる人はいます。

バイク乗りのイメージとして定着しているだけでなく、革ジャンは自分の体型や好みに合わせてカスタマイズできるので、個性を表現できます

女性にも支持されるファッション

革ジャン=男の着るもの、ってイメージが強いかと思いますが、ことバイクに限って言えば、女性も着ます。

  • レディースファッションとしても定番(特にバイク)

女性が着こなす姿はかっこいいです。残念ながら、ファッションを着こなすうえで細身なのは有利。

バイクは足つきが悪いので、女性もある程度身長が必要なのも貢献してる。

男も負けずに、筋トレで体を絞っていきましょう。

革ジャンはとても歴史が長い→実績がある

ヴィンテージフライトレザージャケット/VINTAGE FLIGHT LEATHER JACKET[16WJ-10]|デグナー

革ジャンの歴史は長い。いや、想像以上に長い。

今の形になったのは100年以上前。飛行機用が始まりです。

  • 化学繊維素材がなかった
  • 防寒、防風性能高い
  • 引き裂きに強い。
  • 革ジャン以外がない(ダサい)

そういえば「フライトジャケット」ってありますよね。化学繊維がない時代、一番性能高いジャケット。

でも、歴史が長いだけでずっと定着するわけがない。やっぱり土台にはかっこいい、オシャレがきます。

防寒、防風性能が高い

風を切って走るライダーにとって「防寒防風」は大事。

  • 冬用の分厚いの買ったけど風を通す素材。寒すぎる、、
  • 分厚くて着ぶくれする

たぶん、私服でバイク乗る人はあるあるネタだと思います。

風を通す服って多いんですよね、、バイクは想定外と言われたら、それまでだけど。

バイクに乗るときは、風や気温の影響を受けやすく、体温の低下や風邪を引くリスクが高まります。革ジャンは、動物の皮から作られているため、保温性が高く、寒さから体を守ってくれます。

引き裂きに強い

バイクで転倒した時の防御力に、革ジャンは貢献します。摩擦熱で溶けたりしないので。

革ジャンは防御力が高い。

結局、長い歴史の中で信頼を獲得していった結果です。

革ジャンは、摩擦や衝撃に強く、万が一の事故や転倒の際にも、皮膚や骨を損傷するのを防いでくれます

革ジャン以外がない

バイクのファッション性って、近年までかなり幅が狭かったです。

  • デカいメーカーロゴ
  • ごついプロテクター付き
  • 変な色
  • 色々ロゴがついてる

一言で言うと、致命的にダサい物が多かった。

  • コミネマン
  • イエローコーン
  • シンプソン

ならば、定番の革ジャンにしよう、ってなるのが普通。変わらない安心感があります。

ちなみに、最近は私服に近いジャケットが流行り。バイク用と言わないと気づかれない物も増えてきました。

自分が着てる物はこれです。私服にしか見えないし、誰も気づかない。

私服に近いジャケット「RSタイチ コーデュラフーディ RSJ330」をレビュー

バイクに合うファッションは革ジャンという常識?

何故、バイク乗りは革ジャンを着るのか?に戻るけど、、

  • アメリカの影響
  • バイクが真っ黒
  • 年齢

ここまで定着するきっかけは、この辺りかと思います。

具体的には、、

アメリカの影響

バイク興味ない人の、革ジャン着てる人のイメージ。

  • アメリカン乗り
  • クルーザー乗り
  • ハーレー乗り

これ何?クルーザーです。呼び方が違うだけです。

革ジャン=デカくてハンドル伸びたバイク乗りでしょ?。スクーター、スーパースポーツのイメージは、あまりないと思います。

みんな無意識にアメリカンスタイルに染まっちゃいます、、

ハリウッド映画とか見てたら

  • ハーレー+革ジャン
  • ヨーロッパメーカー+革ジャン

こればかりです。こうあるべきって姿を、たくさんみせてくれます。

ハーレー興味ない自分でも「広大な土地をハーレーで走ってみたい」とか思うわけで、、

ハーレー(アメリカン)買ったら、革ジャン着ないといけないって心理が働きます。

バイクが真っ黒

何故、ライダーは革ジャンか、、それはバイク自体が黒いから。

黒に黒を合わせるのは一番わかりやすい正解です。

バイクは鉄の塊。スポーツ系バイクでもない限り、黒色ベースの車体構成になります。

年齢

革ジャンは年齢をごまかせます。というよりクルーザー+革ジャンの組み合わせ。

ライダー
ライダー

年を重ねてきて太ってきたな、、

ハーレーとかの超デケーバイク乗ってると、太ってる人が気にならなくなります。

超個人差ありの感想。

何故なら本場アメリカでも、ハーレー乗り=太ってる人が、、イメージがついてしまって、気になりません。

革ジャンを着るデメリット

革ジャン系のデメリットは、、童顔系の顔の人には、絶望的に似合わない

なんか無理に背伸びしてる感じになる。革ジャンは革ジャンでも、パーカースタイルでいきましょう。

ファッションは足元からこだわる

革ジャンにこだわるなら、靴もこだわるしかないでしょ。

スーツにスニーカーみたいな組み合わせは、バイクファッションでもNGです。

  • レザーシューズ
  • レザーグローブ
  • レザーパンツ

結局、1か所変えると、それ以外も合わせたくなる。ファッションは深い、、、。

バイク乗りに革ジャンはおすすめ

  • 防寒防風に優れる
  • 耐久力あり
  • 転倒時の防御力あり
  • バイクという黒い乗り物に合う

ちょっとイメージだけで語ってる部分もありましたが、とにかく、革ジャン自体は非常にバイクとの相性がいい。

この服は最適解なんです。

  • 定番
  • ライダーの求める機能を持つ
  • バイクに合う

何故革ジャンか?すべてを持ってるからです。他のジャケットもすべて持ってますが、メーカーの主張が強すぎて、好まれなかったのもあります。

もし、レーザージャケットに興味を持ったらデグナーです。

レザー素材にこだわるアパレルメーカーです。サイト見ればわかりますよ、めちゃくちゃ種類多いから。

バイク、人含めて着こなし術を知れます。

ハーレーオーナー御用達【DEGNER】

もう一つはLIUGOO(リューグー)です。こちらも大量にレザージャケットを揃えてます。

コラボ商品もあったり、芸能人愛用品があったり、魅力的なジャケットあります。

【2着以上の購入で10%OFF全品対象常時開催中】リューグーレザーズ

レザーに身を包み、バイクライフをさらに充実させよう!