

バイクグローブってどんなのあるの?
この記事は、バイクグローブの種類と特徴を詳しく解説し、コスパ最強のおすすめメーカーもご紹介します。
グローブは、手の感覚や操作性に直結するだけでなく、冷暖や防水、プロテクションなど様々な機能を持っています。
しかし、グローブは一年中同じものを使えるわけではありません。
季節や用途によって、最適なグローブが変わってきます。
どんなグローブを選べばいいのか悩んでいる方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
目次
なぜバイク用グローブが必要か?


ホームセンターのグローブでいいんじゃね?
グローブなんて、どれも同じに見えます。
でも、バイク用は、ちゃんと動かしやすい仕掛けがあります。
- 関節部分曲げやすい工夫
- アクセル握る部分は薄目
- タッチパネル操作対応
- プロテクター
手首や指先、手の甲などに装備されているものが安全です。カーボンや金属などの硬質素材が衝撃に強いです
運動性能を、出来るだけ損なわない工夫が隠れてます。
サイズは、手にぴったりフィットするものを選びましょう。サイズが合わないと、手の動きが制限されたり、グローブが脱げたりする危険があります
安いの1択ならコミネで揃える。こだわるなら他のメーカー+電熱グローブ。
電熱:電気で発熱する素材で、防寒性に優れるが、専用バッテリーが必要で重くなる。

グローブの使い分けは大事です。ライディングの操作性に直結するから。
- 春夏:メッシュグローブで快適さ重視
メッシュ素材やパンチングレザーなどの通気性の高い素材を選びましょう - 秋:暖かさ控えめの防風性能重視。寒暖の差が激しいから使い分け大事
- 冬:暖かさ最優先+操作性を助ける機能を優先
防寒防水性の高い素材や、電熱機能を備えたグローブを選びましょう - 雨:ネオプレーンで一年中いけます
こんな感じで選びましょう。割と秋用が難しい。
中綿入りだと日中暑く感じるし、逆にメッシュグローブだと朝夕が寒い。
グローブ選びも深い。
グローブ選びが重要な理由は、肌との相性がある。
手は肌トラブルの多い場所。手が炎症したバイクグローブも過去に存在した。肌が荒れると感じたら、見切りをつけるのも大事。
あまりタイト過ぎない方がいいかも?
- 本革:耐久性やプロテクションに優れるが、高価でメンテナンスが必要
- メッシュ:通気性や軽さに優れるが、防寒性や防水性に劣る
- レザー:本革と似ているが、合成素材で作られているため、安価で扱いやすい
- ネオプレン:防水性や速乾性に優れるが、通気性や運動性に劣る
グローブは、バイクジャケットや自分のスタイルと合わせましょう。
ファッションは靴からと言う言葉がありますが、バイクも手足からです。
ファッションは靴からという言葉は、靴や靴下などの足元のファッションが全体の印象を決めるという意味です。
冬用グローブは機能性を重視しよう

正直、夏とか暖かい時期は、大して重要じゃない。素手でも走ることは可能だから。
でも、冬は話が変わる。指先が冷えることで、運動性能も低下していく。
冬用グローブは、正直バイクメーカーを選んだ方がいい。運動性と、快適性を両立しているから。
- 分厚いだけ
- 〇層構造が邪魔をする
分厚いだけ
寒さを防ぐためには、分厚さが必要。でも、ホムセングローブは絶望的に運動性能が落ちる。
ハンドルを握る内側も厚いので、操作性が落ちる。
バイク用は動かしやすい工夫がたくさんあります。
〇層構造が操作の邪魔をする
冬のホムセングローブはスキー用グローブを選ぶことになる。
層が厚すぎると、アクセルまでしっかり力が伝わりません。
バイク用グローブは、内側と外側の厚さが違います。
コミネおすすめグローブ5選
文句なしのコストパフォーマンスに優れるメーカー。
- プロテクトライディングメッシュグローブ GK-233
- プロテクトレザーメッシュグローブ ブラック GK-234
- プロテクトウインドプルーフレザーグローブHG GK-844
- ウインターグローブ-カルタゴ GK-801
- エレクトリックヒートグローブ-カシウス GK-804
プロテクトライディングメッシュグローブ GK-233

- 簡易プロテクター
- 春夏用
- 超安い
プロテクトレザーメッシュグローブ ブラック GK-234
- 本格プロテクター
- レザー素材
- 春夏用
プロテクトウインドプルーフレザーグローブHG GK-844
- レザーグローブ
- 防風
- 春秋用
ウインターグローブ-カルタゴ GK-801

- 簡易プロテクター
- 防寒防水
- 冬用
- 安い
エレクトリックヒートグローブ-カシウス GK-804
- 貴重な電熱グローブ
- 防寒防水
- 専用バッテリーが必要
- 冬用
デイトナおすすめバイクグローブ3選
コスパ良い割に見た目もいいです。
- ゴートスキン パンチングメッシュ 95317
- ゴートスキン プロテクト 76367
- RIDEMITT ネオプレン防水グローブ 68003
ゴートスキン パンチングメッシュ 95317
- 本革メッシュ
- 春夏秋
- 安い
ゴートスキン プロテクト 76367
- 本革
- 春秋
- 安い
RIDEMITT ネオプレン防水グローブ 68003
- 防水グローブ
- 速乾
- エントリーモデル
RSタイチおすすめグローブ4選
値段もそれなり、対応力はバツグン。
- ラプター レザーグローブ [RST441]
- ドライマスター コンパスグローブ [RST451]
- アームド ウインターグローブ [RST635]
- e-HEAT アームド グローブ 電熱 [RST632]
ラプター レザーグローブ オールシーズン [RST441]
- カーボンプロテクター
- 初夏秋用
ドライマスター コンパスグローブ [RST451]
- 春夏秋用
- 防水透湿(ドライマスター)
- 万能
アームド ウインターグローブ [RST635]
- カーボンプロテクター
- 防水防寒
- 冬用
e-HEAT アームドグローブ 電熱 [RST632]
- 貴重な電熱グローブ
- 防水防寒
- 冬のグローブ到達点
デグナーおすすめグローブ2選
レザー系最強メーカーです。Amazonアカウントでログイン可能。
- グローブ/GLOVE [WL962]
グローブ/GLOVE [WL962]


- 洗える鹿革
- 春秋用
ウィンターグローブ[WL235W]


- 洗える鹿革
- ガントレットタイプ
- 内側フリース
- 防寒防水
- 冬用
ラフアンドロードおすすめグローブ3選
- プロテクションツアラーウインターグローブ RR8638
- ウインドガードプロテクショングローブ RR8643
- ラフプロテクションレイングローブ RR8911
プロテクションツアラーウインターグローブ RR8638
- 手首まで覆うグローブ
- 冬用
ウインドガードプロテクショングローブ RR8643
- 防風に特化したグローブ
- 春秋用
ラフプロテクションレイングローブ RR8911
- レイングローブ
- プロテクター付き
- 安い
*Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
【まとめ】バイクグローブを選ぶ際のポイント
バイク用グローブの紹介でした。
バイクグローブは、手の感覚や操作性、冷暖や防水、プロテクションなど様々な機能を持っています。
季節や用途によって、最適なグローブが変わってきます。
この記事では、バイクグローブの種類と特徴を詳しく解説し、コスパ最強のおすすめメーカーもご紹介しました。
1年中必要になるアイテムです。傷むのもはやいです。
意外と困るのが秋、メッシュじゃ寒いし冬用は暑いと難しい、、
あなたにぴったりのバイクグローブを見つけて、快適で安全なライディングを楽しみましょう