PR
2023年に入って「400CC」が激熱です!
SR400、CB400SFが生産終了した余韻すら消えそうな勢いです。
ガラパゴス排気量と呼ばれていた場所に、内外問わずどんどんバイクが投入されています。
- KTM:RC390
- BMW:G310R
- ハーレー:X440(予定)
- カワサキ:エリミネーター、ZX-4R SE
その中で2023年後半に、トライアンフが400CCに新型バイクを投入してきます。
- ネオクラシックバイク?→スピード400
- スクランブラー→スクランブラー400
どう見てもネオクラシック系の見た目してますが、トライアンフの新型はいい意味で裏切ってくる性能を持っています。
もっとも日本で売れてるGB350のスポーツモデル「S」と比較しました。
400CCは車検があり、でも維持費は大型バイク以下
「どうせ車検あるし大型バイクと税金変わらない。どうせなら大型バイク乗れ」。ずっと言われてきた言葉ですね。
でも、最近は少し事情が変わりました。
主に、250CCの車体で400CCバイクを作る流れが出来たおかげです。
- 250CCのボアアップ版の登場:パーツ交換費用が250CCと同じ
- 250CCの車体:本体価格が250CC版の+α
- GB350の登場:250CCより安い400
- ラジアルパーツが広がる
- 軽量コンパクト:250CCクラスの車体は取り回し楽勝
- 軽量ハイパワー:250CCの車体+400のパワーはヤバい
確かに税金は同じですが、その後の維持費はかなり変わります。
例えば、、NINJA400、YZF-R3などの車体共通組は「ユーザー車検」を通せば、250CCとほぼ維持費同じです。
とにかく扱いやすいのにパワーがあるという、取り回しにこだわる人には最高の選択になる排気量になりました。
車体は共通ですが、わずかにタイヤサイズ、エンジンオイル量は変わります
スペック
エンジン | 398CC 水冷単気筒DOHC | 348CC 空冷単気筒SOHC |
馬力(PS) | 40/8000 | 20/5500 |
トルク(Nm) | 37.5/6500 | 29/3000 |
燃費(Km/L) | 不明 | 39.4 |
タンク(L) | 13 | 15 |
重量(kg) | 170 | 178 |
シート高 (mm) | 790 | 800 |
全長 | 2056 | 2174 |
電子制御 | 電子制御スロットル イモビアラーム トラコン | トラコン |
本体価格 | 約69万円 | 605000 |
登場してから圧倒的な強さを見せるGB350。
SR400需要を一気に奪い、年間1万台以上売れる状態を維持しています。
そこに?トライアンフが同じく、クラシック感ただようバイクを投入。丸々とした車体に、クラシックな垂直エンジン。
でも、スペック表を見ればわかりますが、やたら軽量ハイパワーな特徴を持ってます。
スピード400は意図的にクラシック感を強調しただけで、近いバイクは「KTM,390DUKE」系列です。
共通の特徴
- 丸目丸タンク
- 丸メーター
- 垂直エンジンの単気筒
- エンジンに沿った片側マフラー
- ハンドル高め
- トラクションコントロール搭載
乗り換えで避けられない買取査定。
「他の買取店ならもっと高く売れたかも、、、」
一括査定をすると、色んな会社とまとめて査定交渉をするのが面倒。
最近はオークション方式の一括査定会社KATIXで、最高額提示会社とだけ交渉可能。スマホに通知が来るだけなんで楽です。
バイク版のヤフーオークションです。
【2023】高価買取が期待できるバイクランキング(現行、旧車)【オークションが一番】トライアンフ SPEED400のメリット
GB350がいるからクラシック系はもういらない。と思ってる人は待ってほしい。
こいつは見た目と性能がいい意味で全く合ってない。そこがとても魅力なバイク。
- 丸目丸タンクのネオクラシックバイク
- バーチカルエンジンに見えるハイパワーバイク
- スポーツ系のラジアル構成
- スクランブラー400Xという選択肢
一目でわかるクラシック感強めのバイク。
このバイクは「スピードツイン、ボンネビル」系列のネオクラシックバイクです。
- 丸目
- 丸タンク
- 丸メーター
- 丸リアライト
誰でも乗れる、安心感のある車体。ハンドルも前傾気味ではないので、誰でも乗れます。
GB350を比較対象にしてしまうのも仕方のない話、どう見てもクラシックバイクです。
バーチカルエンジンから連想されるエンジン特性、、トコトコ、ドコドコ系のトルク全振りバイク。
SPEED400はここが決定的に違います。なんと40馬力もあります!
単気筒最強性能の390DUKEにかなり近い数値を持ってます。
- 水冷
- ボア重視
- DOHC
- 電子制御スロットル
クイックなアクセル操作可能
このエンジン、、かなり回るエンジンです。トコトコではなく、ふけ上がりが売り(かも)。
一方でエンジンは新型ですが、、かなり意図的にクラシックエンジンに見えるようにしてます。
レトロモダンなデザインに最新テクノロジーを盛り込んだ完全新設計のエンジンが、同クラスのライバルを圧倒するパフォーマンスを発揮
SPEED400公式
フレームもエンジン周りを覆う、数世代前の型式です。
このエンジンの見た目で、GB350の2倍の性能は予想不可能でしょうね、、。この見た目と性能のギャップに惚れたら買いです!
ちなみに40PS/170kgという数値は、かなり軽量ハイパワーです!
とにかくよく走る、アクセルを開けると物凄い加速まさに鬼トルクバイク!
390DUKEみんカラ
単気筒なのに高回転エンジンなので加速も凄くて車体も軽いので良いバイクだと思います。
390DUKEみんカラ
エンジンを見ればわかりますが、ネオクラシックバイクというより、レトロスポーツです。
それは足回りを見てもわかります。ラジアル系スポーツバイクの構成+サーキットタイヤが入ってます。
- 前後17インチタイヤ
メッツラー製ドライ、ウェット、ツーリングからサーキットまでこなすタイヤ - 43ミリ倒立フォーク、リアモノサス
ダンパー付き+調整機能付き - ラジアルマウントキャリパー
- トラクションコントロール搭載
かなりいい足回りしてます。サーキットまでこなす万能タイヤは、国産バイクなら900CC以上で登場します。
ここまでくると、遊ぶ系バイクなのが分かってくると思います。
とにかく見た目と性能のギャップが凄いバイク。
実はもう1台選択肢があります「スクランブラー」。むしろ日本には全然選択肢がないこちらが本命?
ちなみに、海外メーカーは「ネオクラシック+スクランブラー」がワンセットみたいなものです。
- ハンドルワイド化
- ハンドルガード
- 専用シート
- 片側二本出し化
- ストローク量前後10㎜アップ
- 前19インチのブロックタイヤ:メッツラー製
- 前後10㎜太さダウン
- フロントの泥除け拡張
外観には手を付けず、足回りを主にメインに変更してます。
スヴァルトピレン401以外の選択肢が増えるのはうれしいですね。
【乗り換え】バイクの維持費も家の固定費を節約して、物価高でも余裕のある生活を目指そう【見直し】GB350Sのメリット
あえて言う必要のないベストセラーモデル。
3000台売れれば大ヒットの排気量で、1万台以上売れてるロングセラーが約束されてるバイクです。
- 250CCより安い400CC
- 令和最新版SR400
- 映えるロードスポーツ
GB350の最強のメリットは安いことです。全体的に値上げし、250CCの50万円代すらほぼいなくなりました。
GB350、GB350Sも1万円値上がりしましたが、圧倒的に安いです。
- ジクサー250
- ジクサーSF250
- CB250R、GB350
- GB350S
ここまで安いと、車検があってもあまりコストにならないと思います。燃費も125CCクラスです。
しかも安かろう悪かろうではなく、しっかりと現代バイクらしい足回りを持ってるのも強みです。
「もしSR400が現代までアップデートし続けたら、、GB350になります。」
SR400が生産終了した直後に出したこともあり、一気に需要を奪いました。
中型クラスにバーチカルエンジン持ちのクラシックバイクはいませんからね。
スポーツバイクが強い中型クラスで、昔ながらのクラシックバイクはGB350。
GB350Sの方がハンドルが少し低いので、前傾要素が欲しいなら「S」モデルを選びましょう。
ホンダらしい整った空冷単気筒の適度な鼓動感が心地よく、燃費もリッター40以上伸びるので、財布にも体にも優しいバイクです。
GB350Sみんカラ
シンプルで乗りやすい、燃費も良く初心者でも安心してのれます。アシスト&スリッパークラッチが付いているのでクラッチが軽くシフトダウン時もスムーズで気持ち良い。
GB350Sみんカラ
GB350は、「日常から遠出まで~The Honda Basic Roadster」をコンセプトに、日常的な扱いやすさはもとより、未体験の道や景色と出会うツーリングでの感動まで、ライダーの経験やスキルを問わず、「自由」であることの楽しさや豊かな体験を提供するモーターサイクルを目指し、車体、パワーユニットともに新設計したロードスポーツモデルです。
GB350プレスリリース
GB350はロードスポーツです。運動性能を大事にしているってことです。
実物見ればわかりますが、足回りは400CCらしいデカい物が付いてます。
- 41㎜正立フォーク
- ツインサスペンション
- GB350:前19インチ、後17インチ
GB350S:前後17インチ・ラジアルタイヤ - 350CC単気筒エンジン
- 大型ディスクブレーキ
- トラクションコントロール
タイヤがデカくて幅があるのがいいですね。SR400のタイヤサイズは、今だと125CCクラスです。
お店の前での撮影で、バイクの迫力が負けないので、インスタ映えします。
GBが支持される理由は「安いのにしっかりとした装備を持つ」。これが大きいです。
【乗り換え】バイクの維持費も家の固定費を節約して、物価高でも余裕のある生活を目指そう【見直し】本当はクラシックバイクvsレトロスポーツ
エンジン | 398CC 水冷単気筒DOHC | 348CC 空冷単気筒SOHC |
馬力(PS) | 40/8000 | 20/5500 |
トルク(Nm) | 37.5/6500 | 29/3000 |
燃費(Km/L) | 不明 | 39.4 |
タンク(L) | 13 | 15 |
重量(kg) | 170 | 178 |
シート高 (mm) | 790 | 800 |
全長 | 2056 | 2174 |
電子制御 | 電子制御スロットル イモビアラーム トラコン | トラコン |
本体価格 | 2023年冬予定 | 605000 |
スピード400とGB350Sについて比較しました。
クラシックバイクへのこだわりだけが共通で、中身はまるで違います。これが結論です。
丸目スーパーネイキッドという意味では「CB250R」に近いと思います。
見た目通りのんびりと下道を走りたいなら「GB350、S」。見た目と性能のギャップを楽しみたい、周りを驚かせたいなら「SPEED400」。
後は本体価格次第ですが、トライアンフは割と価格が期待できるメーカー。許容範囲内の本体価格になる可能性が高いです。
乗り換えで避けられない買取査定。
「他の買取店ならもっと高く売れたかも、、、」
一括査定をすると、色んな会社とまとめて査定交渉をするのが面倒。
最近はオークション方式の一括査定会社KATIXで、最高額提示会社とだけ交渉可能。スマホに通知が来るだけなんで楽です。
バイク版のヤフーオークションです。
【2023】高価買取が期待できるバイクランキング(現行、旧車)【オークションが一番】