

今一番売れるバイクが知りたい、どれ?
バイクブームでどれも売れる状態のバイク市場。
現行バイクは、バイクブーム以降、中古の方が30万円高いのが基準になります。完全に供給より需要の方が断然上回ってる状態が続いてます。
乗り換えるきっかけ↓>>バイクは乗り換えるのが当たり前な理由
- バイクへの愛着が消える
- 新しいバイク欲しい
- 古すぎて始動性悪い
- 生活環境の変化
- バイクが自分に合わない
この辺りが気になりだしたら、買い取ってもらって、乗り換えるカウントダウンが始まってます。
買取会社によっては、高値で買い取るバイクを公開してるので参考にしましょう。
乗り換え数万円支援キャンペーンやってるところがお得。
バイク買取会社
・バイク王
・バイクワン
・バイク館
・バイクブーン
・バイクランド
買取に必要な書類
- 身分証明書
- 自賠責保険
- 印鑑
- 登録証明書もしくは車検証
2023年冬の情報です
目次
バイク王買取ランキング(現行バイク限定)
バイク王の関連会社が、定期的に高価買取するバイクを公表してくれてます。
乗り換え応援キャンペーン
・125CC以上:3万円支援
・125CC以下:バイク用品等プレゼント
2022年9月~2022年11月の期間を対象に、「再び売却した際、高値の付くバイク」=「“リセール・プライス”の高いバイク」上位10車種を『Bike Life Lab supported by バイク王』に発表いたしました。「“リセール・プライス”の高いバイク」は、需要の高いバイク、つまり「人気のあるバイク」と言い換えることもできます
バイク未来総研調べ(https://www.8190.jp/bikelifelab/notes/bikefuture/resale-ranking/ )
本来参考になるランキングですが、新車が買えない状態の現在は参考程度にしかならない
原付1種、原付2種

1位・ダックス125 | 117.4 Pt |
2位・モンキー125 | 112.6 Pt |
3位・クロスカブ110 | 111.3 Pt |
4位・PCX e:HEV | 98.4 Pt |
5位・グロム | 97.1 Pt |
ダックス125発売、スーパーカブ、クロスカブモデルチェンジきっかけで、カブ系列全般買取価格アップ。
ダックスの需要以上に、買えない人がモンキー125にも流れそう。ハンターカブとほぼ同じ装備、でも本体価格安いクロスカブ110もしばらく売れそう。
250CC

1位・レブル250 | 101.3 Pt |
2位・CRF250L | 93.0 Pt |
3位・PCX160 | 92.8 Pt |
4位・FORZA | 92.7 Pt |
5位・ADV150 | 92.1Pt |
売れに売れまくってるレブル250、PCX160はまだまだ需要の方が高い。
それ以外は、一時的に生産停止、モデルチェンジを控えてるモデルが価値上がってます。
400CC

1位・ホンダ・GB350 | 106.3 Pt |
2位・GB350S | 104.5 Pt |
3位・CBR400R | 81.0 Pt |
4位・400X | 80.3 Pt |
5位・NINJA400 | 78.1Pt |
CB400、SR400が終わって、そもそも車種が少ない。GB350はまだまだ中古値上がったまま、落ち着く気配なし。
CBR400R,400Xは、2022年モデルの足回り強化モデルが価値上がってます。
大型バイク

1位・ホンダ・レブル1100 | 107.9Pt |
2位・XSR900 | 105.3 Pt |
3位・Z900RS | 103.4Pt |
4位・レブル1100DCT | 103.0Pt |
5位・CB1300SB | 94.5Pt |
レブル1100も、生産停止してた影響もあって数が足りない。Z900RSは、カワサキが生産を頑張ってるおかげで、かなり数出ました。
XSR900は発売して短い。このランキングに入ってるってことは売り上げ好調なのかも。
バイクブーン(旧車の中の名車)
買取会社バイクブーンは、特に名車と呼ばれるバイクの買取情報を公開してます。
ちなみにレア車ばかりなので、買取価格、中古価格、どちらもとんでもないことになってます。
1位カワサキ・NINJA H2 CARBON

川崎重工の技術を詰め込んだハイパースポーツ。スーパーチャージャー付エンジンは230馬力も出る。
実は2022年で日本向けの生産は終了済み。これから価値が上がっていきそうな気配。
最高買取額3064000円 平均買取額2393500円
2位カワサキ、Z750RS

名車Z750RS。Z2という呼び方の方が馴染みがあるバイク。
昔から高騰してたバイク、最近の旧車ブームで更に高騰。中古価格1000万円目指せるバイク。
最高買取額7600000円 平均買取額4800000円
3位カワサキ、Z1

海外向けの大排気量4気筒バイク。このバイクの成功がきっかけで、カワサキは大きな飛躍を遂げる。
色々有名すぎるので、Z2と同じくとんでも価格が多い。
最高買取額3200000円 平均買取額2499100円
4位カワサキ、ゼファー1100

カワサキのZ系列どれも高騰してます。ここ1年くらいで、遂に90年代から2010年代までのネイキッドも高騰。
安いから中古を乗ってた人も驚く価格になってます。
最高買取額1750000円 平均買取額1292500円
5位カワサキ、Z1000mk2

丸くないカクカクネイキッドが希少価値を生むZ1000mk2。後にも先にもこれくらいしかない。
Z1ベースの車体という点も貴重。
最高買取額4038000円 平均買取額2819000円
6位カワサキ、Z1-R

Z1000シリーズのカフェレーサー。直線的で美しいバイク。
当時から日本の中での流通量自体がごく少数の希少車種。
最高買取額3554000円 平均買取額2624500円
7位カワサキ、750SS

ナナハン2スト「マッハ」。数があまり出てない車種、持ってるだけで貴重。
2ストは部品がほとんどなく、維持するのも困難な状態。
最高買取額2700000円 平均買取額2000000円
8位カワサキ、Z750FX

Z2の後継機。バイクが一番盛り上がった時期のバイクだけあって、思い入れある人も多いのでは。
最高買取額5100000円 平均買取額3349000円
9位 | ZRX1200Dフルカスタム |
10位 | ZX-10RR |
11位 | 500SS |
12位 | ZX-14R |
13位 | ZRX1200R |
14位 | Z1000R |
15位 | 1400GTR |
なんというカワサキランキング、、、。
名車Z1、Z2だけじゃなく、現行Z900RS両方から引っ張られて、どんどん高騰してる車種が増えてます。
バイクワン買取ランキング(現行車、海外~旧車)
買取価格が高いとネット噂のバイクワン。2023年にサイトを更新し、強化買取車種を公開するようになりました。
めっちゃざっくりとした内容です。
乗り換えキャンペーン
・ご売却日の前後3ヶ月以内にバイクを購入された方が対象で、排気量に応じて最大3万円をプレゼント
・LINE限定クーポンで最大3万円プレゼント
国産車トップ10

1位ホンダ | CB400SF/SB、CB1300SF/SB |
2位カワサキ | ニンジャH2/CARBON/SX、ZH2 |
3位ホンダ | CBR1000RR-R/RR、600RR、250RR |
4位カワサキ | ZX-14R、10R/RR、6R、25R |
5位カワサキ | Z900RS/CAFE、Z650RS |
6位ホンダ | CB1100/EX/RS |
7位カワサキ | ZRX1200DAEG/R |
8位ヤマハ | YZF-R1/M、R7、R6、R25、R3 |
9位ホンダ | X-ADV、ADV150 |
10位ホンダ | レブル1100、500、250 |
ほとんどの車種入ってる?ってくらい多い数。それだけ、中古市場に数がないってことかもしれない。
輸入車トップ10

1位ハーレー | スポーツスター1200 |
2位BMW | R1250GS、R1200 |
3位ハーレー | ブレイクアウトシリーズ |
4位ハーレー | CVOシリーズ |
5位ハーレー | ツアラーシリーズ |
6位ハーレー | ローライダー |
7位BMW | S1000RR、M1000RR |
8位トライアンフ | ボンネビルT120/T100 |
9位BMW | RnineTシリーズ |
10位KTM | EXC/SIXDAYS |
ハーレーは、空冷エンジンが生産終了して高騰してます。
KTMの2ストモトクロスバイク需要ありなのが意外。
旧車、絶版者トップ10

1位カワサキ | Z1、Z2 |
2位カワサキ | Z750FX、Z750D |
3位カワサキ | Z400FX/550/J/GP |
4位ホンダ | CBX400F |
5位カワサキ | Z1-R、Z1000mk2 |
6位ホンダ | CB400F/398/408 |
7位カワサキ | 750SS/500/350/250 |
8位カワサキ | ゼファー1100/750/400 |
9位カワサキ、スズキ | GPZ900R、GSX1100Sカタナ |
10位ホンダ | NSR250R/SP |
昔から価値の高いバイク達。これからも変わらないでしょう。
バイク館買取ランキング(現行車~旧車)
多分、一番現実的な買取ランキング。主に2000年以降のバイクが中心になります。
基本的に古いバイクは買取価格が安くなるのが普通。
買取キャンペーン
・下記32種類、買取額3万円プラス(定期的に変わる)
250CC

1位ホンダ | CBR250RR |
2位カワサキ | NINJA250 |
3位ヤマハ | MT-25 |
4位スズキ | ST250 |
5位ホンダ | VTR250/VTR250F |
6位ホンダ | ホーネット250 |
7位ヤマハ | WR250R |
二気筒CBRが1位になりました。2023年モデルで42馬力になります、更に価値は上がりそう。
逆に第1世代、第2世代は中古お得に購入するチャンス。
400CC

1位ホンダ | CB400スーパーボルドール |
2位カワサキ | NINJA400 |
3位ヤマハ | ドラッグスター400クラシック |
4位スズキ | イントルーダー400 |
5位ヤマハ | MT-03 |
6位ホンダ | CBR400R |
1位CB400SB。スーフォアはもちろん高騰してます。
ボルドールは所有者少なそう。
大型バイク

1位スズキ | GSX-1300Rハヤブサ |
2位カワサキ | NINJA1000 |
3位ホンダ | CB1100 |
4位カワサキ | ZX-14R |
5位スズキ | GSX-R1000R |
6位ハーレーダビットソン | 883系 |
7位カワサキ | ZX-6R |
8位ハーレーダビットソン | 1200系 |
9位ホンダ | VFR800F |
1位はハヤブサです。メガスポーツは相変わらずブランド力強いですね。
ZX-14Rも生産終了したので高騰し始めました。
バイクランド買取バイクランキング(旧車、外車)
バイクランドは旧車を広範囲に金額出してくれてます。逆に現行車はほぼなし。
走行距離短く、高年式が条件です
旧車、絶版者

車種 | 最高買取価格 |
---|---|
ホンダ・ホーネット250 | 560000円 |
スズキ・GSX400Sカタナ | 520000円 |
カワサキ・W650 | 694000円 |
カワサキ・バリオス | 280000円 |
スズキ・ボルティー | 180000円 |
ヤマハ・RZ250 | 1246000円 |
ヤマハ・RZ250R | 550000円 |
ヤマハ・RZ250RR | 520000円 |
ヤマハ・RZ350 | 1190000円 |
ヤマハ・RZ350R | 984000円 |
ヤマハ・RZ350RR | 1000000円 |
ホンダ・NSR250R-1 | 400000円 |
ホンダ・NSR250R-2 | 450000円 |
ホンダ・NSR250R-2SP | 640000円 |
ホンダ・NSR250R-3 | 520000円 |
ホンダ・NSR250R-3SP | 700000円 |
ホンダ・NSR250R-4 | 550000円 |
ホンダ・NSR250R-4SE | 850000円 |
スズキ・RG400ガンマ | 798000円 |
スズキ・RG500ガンマ | 2240000円 |
スズキ・GSX-R750-1 | 550000円 |
スズキ・GSX-R750-1SP | 1460000円 |
スズキ・GSX-R750-2SP | 1760000円 |
スズキ・GSX-R1100-2 | 350000円 |
スズキ・GSX-R1100-1 | 570000円 |
ホンダ・CB750F-A | 946000円 |
ホンダ・CB750F-B | 1164000円 |
ホンダ・CB750F-C | 1190000円 |
ホンダ・CB900F | 980000円 |
ホンダ・CB1100F | 1100000円 |
カワサキ・エストレアカスタム | 194000円 |
カワサキ・エストレア | 180000円 |
カワサキ・エストレアRS | 280000円 |
カワサキ・エストレアRSカスタム | 250000円 |
ホンダ・GL1800 F6B | 1240000円 |
輸入車

車種 | 最高買取価格 |
---|---|
ハーレー・XL1200L | 1200000円 |
ハーレー・ナイトロッド1250SP | 1760000円 |
ハーレー・XL1200Xフォーティーエイト | 2040000円 |
ハーレー・XL1200C-I | 1260000円 |
ハーレー・XL1200R-I | 900000円 |
ハーレー・FXDXT1450 | 1200000円 |
ハーレー・XLH883 | 698000円 |
ハーレー・XLH883バガー | 800000円 |
国産車

車種 | 最高買取価格 |
---|---|
カワサキ・ZRX1200ダエグ | 1720000円 |
ヤマハ・WR250R | 650000円 |
ホンダ・レブル250 Sエディション | 582000円 |
少しずつ情報更新します