
バイク乗りが避けて通れないのが「買う、売る」
バイクってすぐ目移りするし、増車もしたくなる。買って終わりって感じでもないし、デカいから簡単に捨てれる物でもない。
売ることに関してどこがいいのか教えます。
買取に必要な書類
- 身分証明書
- 自賠責保険
- 印鑑
- 登録証明書もしくは車検証
目次
バイクに本当に乗っているか?

近年コロナでバイクへの注目が高まっている。三つの回避手段にバイクが人気
一方で遠出しにくい情勢。逆に乗る頻度がガクッと減った人も多いはず。
- 月1回も乗らない
- 道路に出すのも面倒
- エンジンふかして終わり
だいたいこうなったらバッテリー切れて物置化する。
話を聞くと、バイク持ってるけどバッテリー切れて何か月も乗ってない、って人たくさんいます
ジャンル、排気量を変える
そのまま放置しててもバイク熱が上がる可能性は低い。放置するくらいなら一度手放すのもあり。
バイクの排気量やサイズを変えると、また新鮮な気持ちでバイクを楽しめるようになります。
1年通して乗らないなら税金だけ払うのももったいない。
中古価格が高騰してるので強気に交渉。乗ってるバイク次第では差額であまり出費にならない可能性あり
おすすめのバイク買取可能なお店
- バイクワン→買取専門、ネットでは1番高値で売れるとか
- バイク王→ネットでバイク販売、査定まですべてこなす
- レッドバロン→店舗型、欲しいバイクがあるなら買い
バイクワンとバイク王を比較
近くの店で欲しいバイクがある、高値で売りたいならバイクワンがおすすめ。買いたいバイクがバイク王にある人は、バイク王がいいと思います。
買取をやってないお店で買うなら、バイクワンで売ってから購入がおすすめ。
*バイクワンは無料オンライン査定があります。電話で申し込みする前に金額がわかります。
レッドバロンをおすすめする人
レッドバロンは買取専門はなく販売が中心。もし近くのレッドバロンで欲しいバイクがあれば、バロンがおすすめ。
・レッドバロン *アフターサービス充実
バイクを乗り換えて新鮮な気持ちになる

乗り換えって大変です。面倒って気持ちが強くなる。
でもいざ乗り換えると、バイクの楽しさを再確認できます。マンネリって良くないです。
- 乗り換え→差額数十万円で新しいバイクが手に入る
- 放置→価値が下がっていく、まともに始動すらしない
2022以降高速道路キャンペーンも始まったので、行動範囲広がる人も増えてます。物置化してるバイクを、旅向きのバイクにしてもいいかもしれません。
バイクは高い乗り物だけど、売る時も数十万円になります。放置してても価値が下がるだけです。