乗り換えたいNINJA1000SXのライバル「NT1100・GSX-S1000GT」を比較する

PR

悩み
悩み

2022年に登場したNT1100、GSX-S1000GTって何が違うの?

このような悩みを解決します。

NINJA1000SXが独占してた大型スポーツツアラーにライバル登場。

2010年代に入ってから下火になった、大排気量ツアラーが一気に盛り上がりそうな気配。

ざっくり特徴を言うと、、

  • バランス型→カワサキ NINJA1000SX
  • スポーツ寄り→スズキ GSX-S1000GT
  • ツアラー寄り→ホンダ NT1100

結構はっきり分かれてます。中身も誤差みたいな内容になります。

なので比較系の結論は「どのバイクとずっと走っていたか」になります。

日本全国どこまでも走っていられる能力は3台とも持っています。魅力を知りましょう!

NINJA1000SXvsNT1100、GSX-S1000GTという構図

実績という点ではNINJA1000SXが圧倒してます。

毎年大型売り上げランキングに顔を出す、スポーツツアラーとしての地位は完全に確立。

疑問
疑問

NT1100もGSX-S1000GTも新型だから当たり前じゃ?

GSX-S1000GTは先代GSX-S1000Fのモデルチェンジです。既に結構長くいます。

とは言っても、かなり別物レベルに進化してるのでいい勝負する気はします。

昔は1200CC辺りで勝負してたツアラー対決は、今は1000CC辺りで勝負。

NINJA1000SX・NT1100・GSX-S1000GT|スペック

サイズ2100×830×11902240x865x13602140x825x1215
シート高(mm)820820810
重量(kg)236248226
燃費(km/L)17.519.316.6
エンジン並列4気筒直列2気筒直列4気筒
馬力(PS)141/10000102/7500150/11000
トルク111/8000104/6250105/9250
タンク192019
価格151800016830001595000

1000CCスポーツツアラーの利点は「スーパースポーツベース、操作感の向上、軽量化」。

大幅に軽量化+マスの集中化で、スポーツとしても、ツアラーとしても楽しめます。

共通装備

  • スポーツ系の足回り
  • クルーズコントロール
  • クイックシフター(NINJA1000SX、S1000GT)
  • スマホナビ表示機能(NT1100、S1000GT)
  • グリップヒーター(NINJA1000SX、NT1100)
  • ETC2.0
電子制御よくわからん、、ってひとは「図解入門よくわかる最新バイクの基本と仕組み」が役に立ちます。

カワサキ NINJA1000SXのメリット

ニンジャの外観はみんな大好きです。その中で共通化させてないオリジナルデザインが魅力的です。

ライバルが多数登場してもNINJA1000SXだけの強みはあります。

・バランスの良さ

・安全装備IMU搭載

・スポーツツアラーの完成度

バランスの良さ

NINJA1000SXは完璧な中間ポジションのバイクです。

4気筒エンジンはツアラーらしく、馬力、トルク共にバランスのいい特性になってます。

そしてNINJAシリーズのかっこいい外観は高い所有感を提供。

ライバルが登場しても、操作性の優れるスポーツツアラーの地位は揺るぎません。

安全装備IMU

ライバルと決定的に違う点は「IMU」。あらゆるシチュエーションで電子制御が介入、ライディングの不安を取り除いてくれます。

  • トラクション(コントロール)
  • コーナリング
  • ウィリー
  • エンジンブレーキ

最近だと「重いバイクなのにコーナリング軽い」という表現に、この中にIMUが関わっています。

攻め、守り両方が欲しい人はNINJA1000SXが最強です。

スポーツツアラーの完成度

トータルバランスではNINJA1000SXが最強です。

あえて飛びぬけた場所を減らして、ツアラーらしいバランスを実現。

フロントライトを共通化してるカワサキのバイクの中で、独自性を保ってるのもいい感じです。

もっと前傾で攻めたいなら「GSX-S1000GT」、もっと楽して旅したい「NT1100」と完全に差別化。

デメリット

あえてデメリットを上げるなら、、ナビ表示がない。スマホ接続機能はあるけど「車体状態管理機能」。

口コミ

電子制御が沢山あり私のようなライダーでもバイクが助けてくれます 上手くなったような錯覚をする程です

みんカラ

凄い速そうで厳ついデザインですが、全てにおいて『普段使いの』扱いやすさに赴きを置いている為に峠を最速で駆け抜けたり、直線番長を名乗れる性能は持ち合わせていません。ですが、このバイクはそこが最高に良いところだと思います。

みんカラ

最新電子制御も含めて尖っておらず高次元でバランスが取れたバイクだと思います。

みんカラ

高額買取が期待できるバイク買取会社4選を比較【知っておくと役に立つ】

ホンダ NT1100のメリット

超幅広カウルのDCT付きスポーツツアラー。ビッグネイキッド時代を思い出すカウルボリュームが頼りになる。

少し離れた土俵で勝負するNT1100はツアラーらしさに強みを持つ。

・超大排気量ツアラーレベルの快適性

・DCTの旅バイクとしての完成度

・2気筒エンジンは強い

超大排気量ツアラーレベルの快適性

2022 HONDA NT1100

間違いなく最大の強みは防風性能

・手まで覆う幅広のスクリーン

・幅広のフロント+サイド一体型のカウル

・足まで覆う

高速道路の快適さは飛びぬけて高い、すべてを覆ってくれるから。

NT1100だけ昔の超大排気量ツアラークラスの快適性を持っています。

とにかく楽したい人向けのツアラーです。

DCTの旅バイクとしての完成度

ホンダ独自機能「DCT」を標準搭載+クルーズコントロールで、ライダーに何もさせる気なし。

  • リアキャリア
  • 腰に優しいシート構造
  • オートキャンセルウィンカー
  • センタースタンド
  • グリップヒーター
  • USB+DCソケット

NT1100は最初から全部載せ系バイクです。リアボックスを買えば、旅バイクの完成です。

とにかくこのバイクは旅の快適さに全振りしてます。何日でも走っていられるバイク。

2気筒エンジンは強い

NT1100だけ二気筒エンジンです。でも実績は圧倒的。

  • CRF1100L アフリカツイン
  • レブル1100
  • Hawk11

二気筒の鬼トルクで発信から力強い加速感を感じれる。

そしてNT1100の強みとして「レギュラーガソリン」であること+燃費がいい。

かなりお財布に優しいツアラーでもあります。

デメリット

DCT搭載車の宿命「重い」。このバイクはライバルよりは重い、昔のバイクほどではないけど、、

口コミ

普通に使う限りDCTの恩恵を受ける 

厳しい条件ではクラッチが欲しくなる 

その場合はDCT特有のテクニックと慣れは必要 

良くも悪くもツアラーらしい

みんカラ

リッターバイクの割には、比較的に押し引きが楽です。

ライディングポジションは、極自然なものだと思います。

スマホとバイクの連携は、とうとうこう言う時代に来たんだなあと言う感じです。

みんカラ

高額買取が期待できるバイク買取会社4選を比較【知っておくと役に立つ】

スズキ GSX-S1000GTのメリット

スズキっぽくないカクカクした外観、でもスポーツツアラーとしては最高にかっこいい相棒になれます。

GSX-R1000Rが終わったことで、今帰るR1000エンジン持ちのツアラーになりました。

・スポーツ寄りのエンジン特性

・ツアラーとしての快適性

・一番本気にさせてくれるツアラー

スポーツ寄りのエンジン特性

GSX-R1000ベースのフレーム+エンジンは最もパワフル。

GSX-S1000GTの馬力は一番高い。回して楽しいツアラーとしてスポーツ性を重視してます。

足回りもスポーツ性を重視した構成。

だから前傾姿勢の疲れる仕様って訳ではないのでご安心。

休日のツーリングでも楽しめるバイクはGSX-S1000GTが最強。

ツアラーとしての快適性

GSX-S1000GTは走りが売りだけど、ツアラーらしさも忘れない。

  • スマホナビ表示機能
  • 幅広のスクリーン
  • ハンドルの防風効果を考慮したミラー
  • ハンドル穴からの巻き込み風を軽減するロアブラケットカバー
  • クルーズコントロール

快適性もしっかりアップデート。あくまで本業は旅をするバイクです。

一番本気にさせてくれるツアラー「GSX-S1000GT」

ライバルと比較しても、一番軽いし、走ってて楽しい仕様かもしれません。

もちろん誤差レベルの差ではあるけど、この外観だけで走りたいと思わせてくれる。

1番スポーツ性を重視したい人はGSX-S1000GTが最強。

デメリット

デメリットは燃費が良くない。航続距離に関わる部分は不利。その分走る楽しさとトレードオフ。

口コミ

バイクはパニアケースをつけると一気に便利な乗り物になります。ライディングポジションに無理がなく、操作を支援する電子コントロール類もおかげで、長距離はとても快適です。

みんカラ

パワー十分。機動性も軽快。エキゾーストノートが良い。クルコンが便利。ハイスクリーンは高速ではまあまあ。クイックシフトもクラッチを使わない操作に最初は違和感ありましたが慣れると速いと思います

みんカラ

元々SS乗りなのでアップハンドルに違和感がありましたが、かなり走りは良い。長距離ツーリングも楽にこなせて、ワインディングもかなり走れる良いバイクだと思います。

みんカラ

高額買取が期待できるバイク買取会社4選を比較【知っておくと役に立つ】

スポーツツアラー購入の決め手は外観で選ぶ

  • バランス型→カワサキ NINJA1000SX
  • スポーツ寄り→スズキ GSX-S1000GT
  • ツアラー寄り→ホンダ NT1100

ぶっちゃけ、決定的な差はこの3台にはありません。どれを選んでもツアラーとしての完成度はかなり高い。

最後の決め手は「どれがかっこいい」か、好みのデザインで決めてしまいましょう。

バイクは高速道路が値引き

今年から片道100㎞以上は、高速道路料金が値引きされます。

これまでフルカウルに興味なかった人も選ぶ理由が出来ました。

高速道路を快適にするという意味では、この3台は最強のバイクです。

本当の敵はヤマハ トレーサー9GT

売り上げ、人気という点において、本当のライバルは「トレーサー9GT」です。

疑問
疑問

トレーサー9GTってアドベンチャーじゃ?

どうみてもアドベンチャーですが、公式はスポーツツアラーと定義してます。

両方持つことが許されてるバイク。性能も文句なしの全身電子制御まみれのマシンです。

  • 3気筒の凶暴なエンジン
  • フルラジアル構成のサーキット仕様
  • シート高2段階調節で誰も乗れる
  • IMU+電子制御サスペンションの路面まで管理
  • コーナリングライトで夜間走行も強い
  • ダンパー付きサイドケースステー

馬力は上記3台が上なんですが、トータルバランス最強すぎない?

直立姿勢のツアラーで攻めたくなったらトレーサー9です。

大型バイクらしい余裕はスポーツツアラーが最強

1000CCスポーツツアラーについてまとめました。

日本の道路環境に一番合うのはスポーツツアラーです。舗装路しかない国なので、オンロード特化が一番乗りやすい。

今までは週末のツーリング程度だと持て余すバイク達でしたが、2022年からバイクは高速道路料金が半額になりました。

スポーツツアラーを選ぶ理由も増えたし、行動範囲広げるならこの三台は最強。

  • IMUが入った電子制御の軽い運動性を持つバランス型;NINJA1000SX
  • 一番スーパースポーツ寄りの走れるツアラー:GSX-S1000GT
  • かつての超大排気量ツアラーの幅広カウル+DCTの楽さが売り:NT1100
  • 軽量ハイパワー+これでもかと装備を載せる:トレーサー9GT

この3台の強みは全然違う、もうどれを選ぶか決まってるでしょ。

どれも完成度高いので買いましょう。そしてしばらく旅に乗りまわしましょう。