Youtubeが伸びないときは動画編集やジャンルを確認する

PR

悩み
悩み

再生数全然伸びないんだけど、ずっと続ける意味あるの、、
何が悪いんだろう、、

このような悩みを解決します。

Youtubeは伸びないですよね、自分も最初の1年は平均100再生でした。

結論を言うと、、もちろん「クオリティーが周りより劣るから」が1番だろうけど、見直さないといけない要素があります。

  • 動画編集
  • ジャンル
  • 説得力

この辺りについて考えていきましょう、という内容です。

・Youtube登録者約2万人
・平均再生数2万以上
・Youtube歴4年半

なぜYoutubeが伸びないのか?

もしYoutube始めたばかりで伸びないと悩んでいるのなら、、最初はそういうもんです。

  • トレンドに乗る
  • 他のSNSのインフルエンサー
  • 無意識に自分の魅力を発信できる天才

最初から伸びる人の方がかなり稀です。好きなYoutuberを「古い順番」で見てください。何かやること変えたのがきっかけで、伸びる人の方が多いです。

自分のジャンル(バイク)で言えば、男の趣味を女が始める+女だけ顔出しが強烈な差別化になり伸びてます。

>>YOUTUBEを始めたらみんな同じ壁にぶち当たる【YOUTUBE初心者】

伸びないときは動画編集を見直す

まず基本的な編集を見直しましょう。

  • BGM、SEの音量
  • 画質
  • テンポ

BGM、SEの音量

初心者あるある→やたらBGMがデカい。

ちゃんとイヤホンで聞いてますか?

音量は小さすぎて不快になることはありません。ダウンロードした曲、効果音は4分の1くらいで充分だと覚えておいてください。

画質

最近はスマホでも高画質撮影が出来るから減ったけど、、

液晶モニターで画質確認してますか?

全ての人がスマホでYoutubeを見てる訳じゃない。大画面で見るとわかるけど、、

  • 手振れが酷すぎて見てられない
  • カメラ性能低すぎて映像汚い
  • 720p以下で動画作ってる

もし外で撮影+アウトドアで激しく動くならGOPROも検討してください。

スマホ1つで出来る手軽さが売りのYoutubeですが、一番ケチってはいけない部分でもあります。

顔を良く見せたいなら、、VLOGカムかな

テンポ

ちゃんとカット編集してますか?

だらだら垂れ流し編集はファンがたくさんついた人しか無理です。初見さんに楽しんでもらうために、むしろ動画時間は短くした方がいい。

視聴維持率をよく見ましょう。Youtube的には3割以上で合格。1、2割しかないなら見られてない動画ってことです。

投稿頻度、日時を見直す

投稿ペースは見直しましょう。Youtubeは長期戦なので固定化するのは重要。

  • 日時を固定すれば視聴習慣がつく
  • 投稿者も更新し続けるために動画作成習慣がつく

気分で投稿したりしなかったりが一番良くない。動画作る側も簡単にサボれる環境になるので、長く続けることが難しくなる。

Youtubeは年単位で続けることが最大の関門。

youtubeの動画編集時間を見直して短縮する

動画編集時間を減らすのはマストです。永遠に同じ作業をしないといけない訳で。

結論を先に言うと、動画編集自体は登録者が伸びて、視聴者の求めることがわからないと短縮するのは難しい。

  • 効果音
  • BGM
  • 字幕
  • エフェクト

削った方がもちろん短縮になりますが、初心者が削るとただの手抜きになる可能性大。

  • ジャンルによっては画面が華やかな方がいい
  • 投稿者が編集ありきのスタイル
  • 視聴者が求めている

結局、視聴者の反応が集まってこないと「どこを重視し、どこを削るか」判断するのは難しいです。

動画編集をテンプレ化

  • 効果音
  • BGM
  • 字幕
  • エフェクト

初心者が削るのはおすすめできないけど、テンプレ化するのはおすすめ出来ます。

  • 同じ効果音を使う
  • 同じBGMを使う
  • 同じ字幕フォントを使う

全部毎回同じ構成にしましょう。全く問題ないどころか、ころころ変える方が忙しいチャンネルになります。

というか、毎回全部変えるチャンネルなんてないです。

性能の高いPCを使う

PCの性能は大事です。エンコード時間にかなり影響するから。

もし家電量販店の10万ちょっとのPCで編集作業してるなら、性能上げればかなり短縮になります。

エンコード時間は長く続ければ続けるほど、短縮したい最優先事項になります。毎回毎回10分、20分時間取られるのはだるいです。

>>動画編集におススメのゲーミングノートPC【2021/6】

先に画像を作る

テンプレ化に近いですが、先に作ってエンコードしてしまうのもありです。

  • オープニング
  • エンディング
  • 間に挟むエフェクト

毎回素材を重ねて作ってる物があるなら、先に作ってフォルダにいれましょう。

Youtubeが伸びない理由はジャンルにあるかも

超マイナージャンルから始めた自分としては、ジャンル選びも伸びない理由の1つと考えてます。

  • 自分のジャンルのトップの登録者数、平均再生数が限界
  • 投稿者の数
  • 投稿頻度

この辺りを1度調べた方がいい。

なぜなら「投稿者同士で競争が起きないと、視聴者が集まってこないから」。

自分のチャンネルが車載動画→解説に移った理由の1つです。

  • トップが登録者5万、平均10~20万再生
  • 2番手が登録者1万以下、3番手自分
  • 投稿ペースが平均月1

競争なさすぎて、登録者2000人くらいで限界を感じました。盛り上がりに欠けるジャンルは試行錯誤もあまりしないから、没個性の動画が多いし、活気もない。

ジャンルのトップ層をもう1度確認してください

Youtubeで情報発信するなら説得力が大事

もし画面の前で色々話すなら、説得力があるか考えましょう。

  • 自分が思うから
  • テレビで見た、他人から聞いた

主観で話してるなら、もう少し客観的な証拠を集めて話しましょう。

どこからか理由を持ってこないと誰も納得してくれません。

疑問
疑問

自分語りしてる人も多いじゃん

1つのことに対して何年も情報発信してる人は別です。

「この人は○○のことについて詳しい」

こうなったら、ある程度主観で話しても周りが納得してくれます。誰だよお前状態の初心者には遠い話です。

動画編集に終わりはない

もし動画が伸びて収入源になるレベルまで成長したら、次は終わらない動画編集が待っています。いかに効率よく動画を作るかも重要になってきますよ。

個人的に、タイピング能力はかなり編集時間に影響すると思ってます。指一本で探しながら文字打つ人が、編集早い訳ないので。

最近はYoutubeに特化した「フィモーラ」みたいなお手軽ソフトも増えました。

プレミアプロが必須みたいになってますが、Youtubeには過剰すぎます。

・最初から大量にエフェクト、テロップが用意されてる

・コピペで様になる動画になる

・編集ソフトは無料ダウンロード可能

Filmoraの強みは無料ダウンロード出来ること。透かしが入りますが、購入前に操作感を確認することができます。かなり直感で編集できるシンプル画面です。

>>公式サイトでFilmoraを無料ダウンロードしてみる

Youtubeは試行錯誤しないと伸びない

Youtube伸びないについてまとめました。

ジャンルによってやることは変わるだろうけど、まず動画編集のスタイルは見直した方がいいです。

誰にでもできるし、最低限のクオリティーにできる部分だから。

ネタが一番大事だけど、その前に出来ること、考えることはできます。

  • 自分のスタイルの確立
  • 視聴者の求めるものの把握

この二つを理解しないと、手抜きで見てもらえなくなる、というリスクにもなります。