通勤からツーリングまで使えるバイク「NINJA400」の魅力とは

PR

2020年、251CC~400CC売り上げ一位の2630台(Z400含む)。

3年連続1位と400CCクラスを代表するバイクになりつつある

CB400シリーズの独壇場だったクラスに珍しくライバルが登場。

  • NINJA250よりNINJA400が魅力的
  • 性能が高い
  • 値段もお得

Ninja400の高い性能とバランスは万能バイクと呼ぶにふさわしい。

そんな人気のバイクの、通勤からツーリングまでの魅力を探っていく記事です

デメリットも乗る頻度が高ければメリットになる

400CCが選ばれない理由

  • 車検
  • 維持費

バイクは車検がないことが利点。

年間の維持費がかなり変わるのは事実。でも今回提案するのは、通勤からツーリングまでの実用性

乗る頻度が高ければ高いほど、車検ありなしの差は埋まっていく。

カワサキ NINJA400|スペック

エンジン並列二気筒
全長x全幅x全高1990×710×1120
シート高785
重量167kg
馬力48PS/10000
トルク38Nm/8000
タンク容量14
燃費24.8
本体価格715000円
KRT 726000円

NINJA250と車体、エンジンを共通化したバイク。

150CCも離れた排気量を、共通化しているのはカワサキだけ。その恩恵はかなり大きく、400CCクラスの中でも断トツで軽い

こいつはメリットだらけのバイクです。

  • NINJA250のボアアップ版
  • 断トツで軽量
  • エンジン性能も高い。フラットトルクでバランス型
  • 価格もNINJA250+7万円
  • 車体もコンパクト
  • アシスト&スリッパークラッチ、ヘルメットホルダー

NINJA400はスポーツツアラー

NINJA400はスポーツツアラーです。

ハンドルが高く、1日中走っても疲れないバイク。

NINJA250(2013)がツアラーとして優秀だったので、同じ思想を受け継ぐ。

NINJA400は歴代断トツで軽量

NINJA250
  1. NINJA400 167kg
  2. YZF-R3 170kg
  3. SR400 175kg
  4. CBR400R 192kg
  5. CB400SF 201kg
  6. グラディウス400 206kg
  7. NINJA400(1世代前) 211kg
  8. GSR400 215kg

400CCのデメリットを打ち消したのがNINJA400。

  • 大型サイズでデカい
  • 大型クラスの重量
  • 大型と変わらない重量

400CCに乗るくらいなら、大型バイクを買った方がいい

2000年以降、海外で500CC~650CCとして売っているモデルをボアダウンして販売していた。

NINJA400は「250CCのボアアップ」。デメリットを打ち消した。

消耗品も250CC同じ

車体がNINJA250と共通なのでパーツも同じ。

  • ブレーキパッド
  • タイヤ
  • エンジンオイル

車検あるなし以外、250CCと維持費が差がないバイク。

通勤向き

>>エンデュランス(ENDURANCE) リアキャリア タンデムグリップ付き

NINJA400は通勤向きです。

毎日使うバイクの条件を満たしているから。

  • 軽量
  • コンパクト
  • 250CCと同じパーツ

パワーも余裕あるので、ある程度長距離でも行けます。リアキャリア付けるようなバイクではないですが、コミューター要素を感じるバイク。

NINJA250と同じ重量+48馬力

ZX-25R

10000回転で48馬力を発揮するエンジンは加速性能がかなり高い。低速からトルクを発揮してくれるエンジン

250CCのSSやアドベンチャーより軽いバイクで48馬力、、面白くない訳がない

価格に対する性能ならNINJA400が一番

価格に対する性能だけで言えば、、

今話題のZX-25RやCBR250RRより高いパフォーマンスを見せる

高速道路などで後一歩エンジンパワーが欲しいを満たしてくれるバイク。

足回りの装備+電子制御はZX-25RやCBRの方がはるかに高性能

レビュー

400CC最軽量なので取回しが楽。

エンジンパワーは十分すぎる。

みんカラ

400CCとは思えない重量と足つき。

そして燃費28〜30km/L(良い時は32km/L)

みんカラ

「メインはツーリング。」と言っても街乗りでもノンストレス。

足つきが想像以上に良好です。

みんカラ

価格が安い

400CCで売り上げ一位のNINJA400。一方、、

常に年間売り上げ1位争いをしていた、NINJA250がトップ10圏外に行ってしまう

それはNINJA400が魅力的過ぎるから、、「NINJA250を買うなら+7万円出してNINJA400」。たぶん大多数がこの様な思考になる。

ちなみに本体価格715000円も、ここ10年の400CCバイクの中でかなり安い側

通勤からツーリングまでいけるバイク「NINJA400」

  • 250CCクラスの重量
  • 400CCの中でも安い
  • コンパクト
  • 人気のNINJAシリーズ

性能ばかり目が行くので「趣味性の強い遊ぶバイク」のイメージが強いが、、

軽量すぎる車体は普段使いに最適。Z400と含めて、最高にハイパワーなシティーコミューターとしても運用可能

実用性が高いと言うことはツーリング性能も高いと言うこと。休日のお供としても使っていける。

ファーストバイクに向いたバイク

軽量で扱いやすいバイクなので、400CCの中で断トツでファーストバイク向けです。

回さなければ、ほぼ操作感は250CCスポーツ系バイクと変わらない。

NINJA400のために、普通二輪免許を取るのはありですね。

教習所でCB400SFに乗ることになるので、いかにNINJA400が乗りやすいかわかりやすいと思います。


デメリットは所有感を満たしにくい

NINJA400の気になる点は「NINJA250と全く同じことによる所有感のなさ」。

これが原因かは知らないけど、、中古は結構あります。


400CCはどうしてもステップアップしたくなる排気量でもあるし狙い目。

性能面で文句なし!