【NINJA7HYBRID】EVのポテンシャルを詰め込んだ451CCガソリンエンジン+EV一体型ニンジャ登場

PR

2022年のモーターサイクルショーで発表された、カワサキの次世代エンジンは三つ。

EV

水素

ハイブリッド

EVはすでに発売されました。原付2種のコミューターです。

そして、今回はガソリンエンジンとEVを組み合わせた「ハイブリット」モデルが発表されました。

「NINJA 7 HYBRID」

海外での発売も、2024年4月以降らしいので、全ての情報が公開された訳ではないですが、ガソリンエンジンとEVの両方いいとこどり感あるモデル。

見ていきましょう。

海外発表直後の情報です。どうも変わる可能性があり

NINJA 7 HYBRIDとは?

カワサキは新しい強力なハイブリッドニンジャセブンで「ゲームを変える」。

パリで新型A1ライセンスクラスのEV二輪車をデビューさせたばかりのカワサキは、世界初の量産型ストロングハイブリッド「ニンジャセブンハイブリッド」を発売し、長期目標であるカーボンニュートラルに向けて新たな大きな一歩を踏み出しました。

「ゲームを変える」ことを目指して、まったく新しいNINJA 7ハイブリッドは、将来のオートバイの世界へのユニークな窓を提供します。

海外公式

カワサキの次世代エンジン二つ目の登場です、ニンジャセブンという名前が与えられました。

なぜセブンかは不明ですが、700CCくらいの性能を持ってるから説が強いです

PCXハイブリッド

ハイブリッドといえばPCX、クラスを超えた加速感があったらしいが、2022年生産終了してしまった。

今回はコミューターではなく、長距離ツーリングまで想定したツアラークラスのハイブリッドみたいです。

Z7ハイブリッド、NINJA7ハイブリッド

正直ざっと性能読む限り、トータルバランスが最初からかなり高い印象を持ちます。公式の表現だとこうです。

  • 650~750CCのパッケージング
  • 1000CCスーパースポーツの加速
  • 250CCの燃費

451CC水冷並列二気筒+電動モーター

エンジンは新型二気筒エンジン。

451CC水冷並列二気筒エンジン+電動モーターとバッテリーを追加」。モーターとエンジンが、完全に一体型になってます複雑そう。

451CC水冷並列二気筒+9kwのトラクションモーター→59馬力(仮)

排気量に対して馬力がやたら高い印象、どういうこと?

モーターの部分が馬力にも関わってると思います。PCXハイブリットはトルクだけでしたが。

発表時の馬力です。エンジン性能だけ、それ以降数値の表記がありません

E-BOOSTモード

NINJAE-1にも搭載されてます。このモードを使用中は、制限速度のリミッターが外れ、約15km/h最高速度が伸びる。

ニンジャセブンハイブリッドは単純に最大馬力が上がります、仕様が別物かも。

これによって451CCながら、ニンジャ650と同じ最大馬力が出ます

一時的な性能向上を目的としたモード、継続的には使えない

1000CCスーパースポーツの加速

でも、売りはEV入ってるからトルクだと思う。「1000CCスーパースポーツ並みの加速をします」って書いてる訳で、、。

公式がそう書いてるなら机上の空論ではないと思う。

性能比較を見れる日が待ち遠しい。今の段階だと、どうもEV系の加速に関しては疑ってる人が多い。

EVモード

走行モードは三つ「スポーツハイブリッド、エコハイブリッド、EV」。

EVモードで電気だけで走ることが可能です。大容量バッテリーを積んでるから可能だとか。

EVモードは、住宅地や駐車場など、静かな乗り心地が適切な特定の状況に役立つ場合があります。速度と範囲は制限されています。

海外公式

EVモードにするとやっぱり音でない。で、やっぱり時代の流れなのか、技術的にもういらないのか知らないけど、、。

クラッチレス

ニンジャセブンハイブリットはクラッチレスです。オートマモード、ボタンでクラッチモード選べます。

完全にDCTだ、、ということは、みんなオートマしか使わない?ホンダがE-クラッチという自動変速も発表したし、もうクラッチ操作って技術的に必須じゃないみたい

結論=人間楽には勝てない

クイックシフター広がってるし、DCTモデルは世界で20万台以上売れてたはず。確か、ヨーロッパで去年一番売れたスポーツツアラーが「NT1100」。あれもDCTが標準なはずだし。

なにより、DCTモデル選んだ人のオーナーレビューが、かなり好印象な書き込みが大半。人間楽には勝てない

昔から「中型バイクの細かいクラッチ操作が面倒だから大型バイク乗る」って層はいたから、消えても文句言う声は、意外と小さそう。

とは言っても、より住み分けられていくだけだとは思います。

ALPF

クラッチに関してはもう一つあります。「オートマチックローンチポジションファインダー」。

停車中、自動で1速に変速

ギアの上げ下げを手動で行った場合でも、停止のためのシフトダウンはもういらないみたいです。

例えば停車中に5速から1速にやろうとしたら、高確率でギア抜けするけど?

クリアしてるから搭載されてるんでしょ、としか言えない。

ウォーク&リバースモード

さらに「ウォークモード」も搭載されてます。

ゆっくり進むモード、だけでなくバックもしてくれる機能です

おめでとうございます、取り回しを考えなくていいガソリンエンジン爆誕です。

NINJA7HYBRIDは227kg、車体ボリュームもありますが、大型バイクの行きつく「取り回しが面倒すぎて盆栽化」、これを救済するかもしれません。

ガソリンで動くバイクで「ウォークモード」は熱い、デカいバイク乗るハードル一気に下がる。ウォークモードがあれば、ビッグネイキッド、アメリカン時代復活する?

果たして広がっていくのでしょうか?まだそんな段階です。

でもたぶん広がります、しばらく次世代エンジンは重くなりそうだから。今更、250kgくらいあるのが当たり前時代には帰れない

250CCの燃費

で、燃費が250CCクラスって書いてますが、、具体的な数字とかはない。モーターがアシストする分、間違いなく燃費向上は期待できます。

250CCの燃費ってわざわざ書くくらいだから、、市街地30km/Lくらい、郊外40くらいは期待したい?単気筒クラスは求めすぎ?

本当250CCクラスの燃費があるのなら、航続距離少なくとも400キロはあると推測できます。

ハイブリッドが最適解な気がしてならない、、でも2030年代には消えるバイク。今の世界の流れだと、生まれた瞬間から10年の命。

令和のビッグネイキッド?

最後に外観ですが、エンジンが肉厚な分、サイドカウルのボリューム凄いことになってます。

ライトは少し前に発表された「2024年式新型ZX-6R」と同じ、リフレクター、プロジェクター一体型

テールランプは相変わらずNINJAシリーズの三角形。一目でカワサキと気づきます。リアシートもフラット形状でバッグ載せやすそう。

ツアラー

ハンドルはかなり高めでツアラー感強め、正立フォークにアキシャルマウントのダブルディスク。

スイングアームもまるで中型クラスの細さ、キャリパーも小さく見える、足回りはなんか451CCらしいなって印象。

明らかロングホイールだから問題ないってことかな

まとめ

ニンジャセブンハイブリッドこんな感じです。モーター駆動やっぱりポテンシャルにあふれてる。

独自機能のほとんどモーター駆動があるおかげだと思う

EVと違って航続距離は問題にならないし、重量あってもウォークモード付いてるし、個人的にかなり好印象。

ミドルクラスのパッケージング、1000CCSSの加速、250CCの燃費」を持った450CCバイクです。

これやろうと思えば、、250CCクラスで大型ミドルの性能を持った、PCX並みの燃費バイクいけるんじゃ、、

リミット2030年代まで(今のところ)

先ほども言ったけど、あくまでガソリンエンジンなんで消えるのは確実。このハイブリッドモデルが広がっていく可能性は低い。

ホンダもPCXハイブリット1車種出して、次はまだ出てきてないし

カワサキだけ頑張っても、他メーカーが参入してこないと即効オワコンになると思う。

そしてライバルたちはすっ飛ばして、EVと水素に行く可能性が濃厚

割と、この最初のモデルの評価ですべてが決まる状態です。排気量的にメインは海外になると思うけど、さてどうなるか楽しみ。

以上です、終わり。