【GSX-S1000GX】直立姿勢で攻める4気筒SS爆誕、IMU+電子制御サスで全ての公道を制覇しよう

PR

アドベンチャーの世界はどんどん尖り続ける、特にオフロードアドベンチャーは激熱。でも、どうやら2024年はオンロード特化も熱くなりそうです。

GSX-S1000GX本体価格1991000円

ついに日本勢から「BMW、S1000XR」に並ぶ、スーパースポーツエンジンを積んだアドベンチャーツアラーが出ました。

アドベンチャーの車体は、サーキットバイク化出来るレベルに詰め込め、
操作できる車体を持っています

先に言っときますが、GSX-S1000GTのアドベンチャー版ではありません。たぶんスズキ史上、最高に贅沢な装備を持ったツアラーです

正直、前傾姿勢嫌いな人にはめちゃくちゃ理にかなったバイクです

スズキ・GSX-S1000GXとは?

製品概要 | GSX-S1000GX | 二輪車 | スズキ (suzuki.co.jp)

GSX-S1000GXは、スズキのラグジュアリークロスオーバーバイクのビジョンを体現するエキサイティングな新モデルです。

スポーツツアラーとアドベンチャーツアラーの長所を戦略的に組み合わせた「GX」は、アグレッシブなスポーツランを楽しむ場合でも、あらゆる種類の道路で長距離をツーリングする場合でも、快適でコントロール性が高く、ライダーを満足させるバイクの汎用性を提供します。

海外公式

ヤバいかっこいい、ヤマハのYZF-Rシリーズみたい。最近スズキのセンスは爆発してる。

スズキのGSX-R1000エンジンベースの兄弟に、前後17インチのアドベンチャーツアラーが追加。

アドベンチャーツアラーは、今までオンロードの快適性を追求したモデルが多かったです。ですが、2024年以降急速に尖り始めます。

同じ4気筒でもヴェルシス1000とも全く方向性違います

トレーサー9がベンチマーク?

最近の競争は正直、ヤマハがきっかけを与えてる気がしなくもない。17インチの競争激化も、トレーサー9の存在が凄く大きい気がする。

でも、まさか200馬力のM1000XR発表直後に、日本勢が4気筒アドベンチャーツアラー出すとは

このバイクの走りはかなり本気です。それは電子制御の詰め込み具合のヤバさでわかります。

全てのシチュエーションを支配し、快適装備を詰め込み、フルパニア化でき、直立姿勢でツーリングも出来る

もっとも万能なジャンルを知りましょう。

メリット1・ハヤブサ以上に電子制御で全てに介入

GSX-S1000GX最強の強みは、間違いなく電子制御。なぜか、前後ともに電子制御サスペンション持ちだから。

全ての路面に最適化、だけじゃなく荷物を積んでもバランス取ってくれる。前後とも150ミリストロークあるので、対応力は高い。

工具で調整する手間も消える、ハンドルスイッチで調整できるめんどくさがりや向け。まだ珍しい装備。

2024年は電子サス持ちも一気に増えます。全て自動調整する時代も近い。

バイクで出会う場面への対応力はレベチです。

6軸バランサーIMU+電子制御サス

IMU+電子制御の中身

パワーモード

トラクションコントロール

コーナリングABS

下り坂に介入するエンジンブレーキ

電子制御サスでハードな動きからソフトな動きまで対応

クルーズコントロール

こういう場面で役に立ちます。

あれ?1000CCSSだけが持つ電子制御ステアリングダンパー持ち?

それっぽい項目はありますね。

高速道路は「クルーズコントロール」、リアサスも調整してかっちりさせよう。

ストリートでも効果的

石畳でもしっかり電子制御サスが安定させ、ライドバイワイヤーでソフトなコントロールで楽々攻略。

電子制御サスペンション最強?

ここまで電子制御サスペンションは、上質な乗り心地からスポーツなライディングまで提供します。

スポーツ特化のアドベンチャーツアラーの万能性に合いすぎる装備。っていうか、電子制御がプロレース用バイクと同等

スズキの中では以上に詰め込んでます。

メリット2、4気筒SSのアドベンチャーツアラー

アドベンチャーは爆発的に増えました、でも意外と4気筒はまだ全然いない。

4気筒アドベンチャー

ヴェルシス1000

S1000XR

ムルティストラーダV4

3気筒ならヤマハ、トライアンフとかもいるが、4気筒に限定すると少ないジャンル。

オンオフのバランスが大事

Vストローム1050

これまでオンオフのバランスを重視し、馬力よりトルクやコンパクト感を優先させてきた。ですが、GSX-S1000GXはR1000エンジンです。

このバイクが追求するのは走り。GSX-R1000Rがいなくなった今、GXでどこまでも走ろう

エンジン

エンジン性能

999CC水冷直列4気筒DOHC

150PS/11000

105Nm/9250

クイックシフター

アシスト&スリッパークラッチ

ローRPMアシスト

リアキャリア

スーパーバイクレベルの性能と、エンジンの作動範囲全体にわたる広く滑らかなトルクカーブを特徴としています。

これにより、ツーリングや日常のライディングで一般的に使用される低中速域のエンジン回転数と、高速道路での長距離走行で使用される中高域の両方で、走行体験が向上します。

振動を極力抑えることで、より快適で疲れにくい乗り心地を実現しています。

海外公式

ボアストローク表記はGSX-S1000GTと同じです。

スポーツツアラーの中で一番馬力が高いです。まあR1000エンジンだし当然。

ある意味誰もが知ってるエンジン(S1000,S1000GT,カタナ)。こんな車高高いバイクにSSエンジン積む日が来るとは

航続距離

シート830

タンク19L

市街地17.0km/h、郊外20.8

タンク19リットルです、実はS1000GTと同じ。お好きな乗車姿勢とデザインでお選びください。

R1000エンジンレビュー

まさかこんなに吹け上がりが軽くて速いとは思いませんでした。アクセルも軽くて開けた分ダイレクトに反応するって感じです。

価格.com

段差とかでアクセルがちょっと動くとすぐに反応してびっくりしますね。笑

価格.com

排気音はノーマルとは思えない位迫力があります。

価格.com

街乗りには十二分の性能です。開け過ぎるとかなり危ない。

価格.com

パワーは低速はcb1300sbが圧倒的ですが、回し始めたら150馬力は伊達じゃないですね。なによりSS譲りのサウンドがたまりません!

価格.com

メリット3、前傾姿勢嫌勢のスーパースポーツ

ネイキッドのままフルカウル化

アドベンチャーツアラー最大の利点は、直立姿勢でスポーツ走行が出来ることです。しかも、ネイキッドと違ってフルカウル、まさに一石二鳥バイク

だからスポーツツアラーなんだけど、、といいたいけど、年々前傾姿勢強くなってるから推奨しにくい

このバイクは、ネイキッドの姿勢そのままにフルカウル化しました。

超前傾はサーキット用

いくらでもバンク出来る

間違いなくSSの方が高速域を攻めるという点では理にかなってる。でも、超前傾は普段がきつい。スポーツ走行からツーリングまでできるって最高。

しかもフルパニア化出来るバイクで、超快適仕様のバイクで

膝すり出来ると何が偉いのか、いつまで経っても理解できなかった人は、
アドベンチャーツアラーのスポーツバイクという選択肢ができました

重心の高さを生かして、右に左に自由に操っていこう。

フレーム

S1000GTと共通の車体、装備

もちろんフレームは極太ツインスパーフレームですので剛性ばっちりです。

タイヤ前後17インチ

フロント120ミリ

リア190ミリ

ラジアルタイヤ

ダンロップ製スポーツマックスロードスポーツ2

ツーリングより峠を攻める系を装着したバイクです。やっぱり走り自慢。

1000CC以上はハイグリップタイヤ一択みたいな世界

中身見るとスポーツツアラー、アドベンチャーのフレームって訳じゃないし

外観以外アドベンチャー要素はないですね。それはトレーサー9も同じですが。

フルカウルバーハンドル

しかし、GSX-S1000F、Ninja400(旧)が出た時は「フルカウルにバーハンドルを付けるな」と叩かれてたのに、フルカウルの世界でも、セパハンの方がマイノリティーになりつつある。

自由度の高さには勝てないってことです

重量232㎏

ということで、色々詰め込みまくってるから、重量はS1000GTよりあります。

電子制御のアイコンがわけわからないくらいあります

スズキインテリジェントライドシステム

これをスズキインテリジェントライドシステムと言う名の「走行モード」で一括管理、やることは少ないはずです。

スズキはハンドルスイッチシンプル化にこだわります。

すごいけど、ここまでやるならGSX-R1000Rエンジンの200馬力アドベンチャーツアラー行けるじゃんとも思ってしまう

日常域を大事にするメーカーになっちゃったので、馬力の最前線にやってこないと思う。

まとめ

全てのシチュエーションを支配し、快適装備を詰め込み、フルパニア化でき、直立姿勢でツーリングも出来る。

これが直立姿勢のスーパースポーツの世界です。

絶対競争激化する予感しかしないジャンル。PV見る限り、峠を攻めまくる姿も軽快そうだし無理してる感じでもない

直立姿勢の楽さを前提にバイク乗る人には、たまらない選択肢になるかも。

逆になんで今までなかったのかって感じ、ぶっちゃけタイトなコーナーとか直立姿勢の方が軽快に攻略できる。

まさにレジャー用途にバイクを選び、自分に合ったバイク選びをする時代に合ったジャンルだと思います。

やっと時代が追いついたって所ですね。

上位互換200馬力アドベンチャーツアラー

BMW:M1000XR

DUCATI:ムルティストラーダV4RS

これからサーキットバイク化が進んでいきそうな世界、どう進化していくのか楽しみにしましょう。

トレーサー9のオーナーレビュー

視界が高いので景色など楽しみながら走る事が出来る。運転姿勢も楽ちんポジションで日帰り400kmツーリングも楽々走れます。

みんカラ

1日500キロ程度なら余裕ですね。ダート以外ならどこでも行けちゃう🎵

みんカラ

・ストリートファイター並みの軽快さ、

・スーパースポーツ並みの動力性能、

・ツアラーとしての高速巡行性能、

みんカラ

フルパニアで荷物満載して長距離ツーリングするも良し、パニア外してモード1でガンガン走るも良し。1台で色々遊べるバイクです。

みんカラ

乗り換えで避けられない買取査定。

「他の買取店ならもっと高く売れたかも、、、」

一括査定をすると、色んな会社とまとめて査定交渉をするのが面倒。

最近はオークション方式の一括査定会社KATIXで、最高額提示会社とだけ交渉可能。スマホに通知が来るだけなんで楽です。

お気軽に査定をどうぞ。

高額買取が期待できるバイク買取会社4選を比較【知っておくと役に立つ】