バイク用なのに自転車にも使えるデイトナ防水バッグDH-739レビュー

悩み
悩み

バイク用の防水バッグが欲しい。デカいのじゃなくて小さいの探してる。

できれば買い物にも使えそうなもの

このような悩みを解決します。

バイク用のアイテムって、基本バイクにしか使えません。なんか使いにくい。

  • バイクに特化している
  • なんか派手

バイク用カバンを、普段使いに出来なくはないけど、、。バイクアパレルメーカーあるある、主張の強いデザイン。

その中で、断トツで、使用頻度の高い防水バッグ(DH-739)を紹介します。

バイク用なのに自転車にも使えるデイトナ防水バッグ(DH-739)

見た目は普通のバックパックです。でもかなりメリットの多いアイテムです。

・普通のデザイン

・防水

・16L

・バタつき防止

・ペットボトル入る

バイク用バッグに求められる機能と、自転車に求めれる機能ってほぼ同じです。

普通のデザイン

この防水バッグは普通のデザインをしてます。最高。

  • ロゴドーン
  • カラフル

バイク用って、こういうデザインが多いんですよね。バイク用バッグを、何度か普段用にしようと考えましたが、なんか派手なんです、、、。

防水

防水バッグなんで雨の中大丈夫です。外のポケットも、ちゃんと防水ですよ。

通勤バッグとして最強です。

16L

この絶妙に少ない量が最高すぎる。バイクでも、自転車でも、大量に物入れることなんて考えないから。

ヘンリービギンズのこのバッグ以外だと、20L以上しかありません。

ちなみに最大限広げれば、かなりの量入ります。

バタつき防止

  • 胸辺りに固定ベルト
  • 腰に固定ベルト

バッグを体に固定するためのベルトがないと、バイク用には使えません。

前傾姿勢だと、ズレたりするので。

腰用ベルトは、背中のクッションの中に収納できることを、3年後に知りました、、、。

クッション性強め

背中のクッションはかなり厚め。中にごつごつした物入れても大丈夫です。

背中にも肩にも優しいです。

ペットボトル入る

500ml

ペットボトルがサイドに収納できます。いちいち停止して、中を開ける必要がありません。

自転車乗る時はめっちゃ役に立ちます。

デメリット

デメリットは、中の仕切りが1か所しかないことです。でも、防水バッグって、仕切りないのが普通です。

買い物からバイクまで使える

丁度いいサイズなんで普段使いしやすいです。買い物する予定があるなら、とりあえず背負っとく。

たぶんヘタっても、またこれを買うだろうってくらい使用頻度高いです。

ラフアンドロードに上位互換の防水バッグ・AQA DRY ザック&シートRR9411

一番右
  • 防水
  • 18~20L
  • バックパック
  • シートバッグにもなる(取付金具あり)

バイク用として一石二鳥なのが、ラフアンドロードにはあります。リアシートに固定するギミック付きのバッグです。

旅行中でも、常に持ち歩ける安心感がありますね。

バイク用としては上位互換ですが、普段使いにはワンサイズデカいし、重いので使いにくい。

手ぶらがいいならポケッタブルリュック

手ぶらが基本だけど、もしかしたら買い物するかも、、、。ポケッタブルリュックってものが、世の中にはあります。

ポケットに入れとけば重宝しますよ。背中が薄いから突起物は痛い。

一番万能なバイク用バッグ:デイトナ防水バッグDH-739

デイトナの防水バッグについてまとめました。

多用途に使えるので、いつの間にか普段用のバッグになってました。自転車用のバッグもいいんですが、基本サイズ小さすぎですからね、、。

まとめ

・普通のデザイン

・防水

・16L

・バタつき防止

・ペットボトル入る

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。