【NX400】オンオフ性能を強化しただけじゃなく、電子制御を中型に持ってきた軽量アドベンチャー

PR

ホンダがまたオフロードに強いアドベンチャーを出します。

NX400、891000円

海外名CB500Xが名前を変更してNX500に、日本にはNX400として登場。

ホンダも大型スポーツバイクを一気にモデルチェンジしましたが、一番変化が大きいバイクはこのバイクかも?

元々、万能型として完成度高かったけど、さらにオフロードに寄ります。

それだけじゃなく、バイクとしても、一気に中型バイクの中で豪華になります。見ていきましょう。

ホンダセレクタブルトルクコントロールについては間違いがあります。というより、大型クラスみたいなごった煮モードではなく、トラコンだけ

ホンダ、NX400とは?

タイプ・価格 | NX400 | Honda公式サイト

好きなところに行けます。都会でも快適に過ごせますが、冒険のために作られた頑丈なNX500は、タフなオフロードシルエットとモダンなオフロードにインスパイアされたデザインを融合させています。

ロングトラベルサスペンションは、新しい軽量ホイールに助けられたグラベルトレイルと同じように、都会の荒れや転がりを吸収します。

HONDA UK

NX400です、NEX X-OVERを意味する名前が与えられた400Xです。

最近オフロードアドベンチャーの競争激化で細身スタイルが増えました。正直、見た目だけで方向性が一発でわかりますね

オフロードに寄せてきました。テネレ700がほっそいアドベンチャーだな、と思ってたら、周りもどんどん近づいてきてる。

LEDライトも、10年経って小型化してきてる影響もありそうです。

でも、400Xってどうなの?日本でアドベンチャーが表に出てくるのってVストローム250くらいだし、結構需要が謎?

人気→CBR400R=400X

2022年式

400Xは需要高いです。年間計画販売台数みると、400Xの比率それなりに高い。

ほぼイコールとかすごい、中型バイクの割に、やたら完成度高いバランス型アドベンチャーだし当然

やっぱり中型にいるのは大きいですね。出る台数が全然違います。

中型バイクは強い

24YM NX500

400CCは、また2000年代までの強さを取り戻しそう。海外勢一気にくるし、カワサキが魅力的すぎるバイク出しまくってるし

それに、、大型免許の取得価格が、コロナ前よりだいぶ上がった。下がることも無さそう。

中型、大型免許を連続で取ると、20万円なんて軽くこえる教習所だらけだと思う。

メリット1、電子制御「HSTC」

24YM NX500

たぶん一番のメリットはここかな。

電子制御どんどん降りてきてますが、ホンダ版電子制御パッケージ「セレクタブルトルクコントロール」搭載されてます。

スズキの「インテリジェントライドシステム」みたいな、走行モード一括管理機能の総称

NC750Xと同等だと考えると、タイヤの安定感は一気に上がる。そして路面状況によって、走行モードで好きに介入度を選べる。

路上では、HSTCはあらゆる状況、特に雨天時において後輪のトラクションを管理します。ダートやグラベルでは、完全にスイッチを切ることができ、最大限のドライブが可能です

海外公式

トラクションコントロールのみ

結論は「スイッチ一つでトラコン切り替えのみ」。

海外発表時「ホンダセレクタブルトルクコントロール」採用だけ書いてました。走行モード+電子制御スロットルかと思いました、違いました。

NX、CBRエンジンはフラットトルクの代名詞みたいなエンジン。走行モードで切り分ける必要がない、ということだと思います。

XL750、HSTC

走行モード+グラベルモード

トラコン

エンジンブレーキコントロール

ABS介入度

スマホナビ

24YM NX500

そして5インチTFT液晶メーターを採用、フルカラーもどんどん降りてくる。

スマホナビ機能を持っているみたいです、矢印で向かう先を表示する「ターンバイターン方式」

1000CC辺りのアドベンチャー、ツアラーとほぼ同等の機能を持ってる?アドベンチャーは詰め込んでなんぼです。

このシリーズはアクセサリーバーも付いてるので、最近人気のスマートモニターもおつけください。

メリット2、強化されたオフロード性能

24YM NX500

NX400は19インチのオンオフバランス型。21インチ、17インチが尖っていくから、わかりやすくなってきましたね。

見た目からわかりますが、オフロード性能強化されています。

ラリー仕様のスクリーン

まず、ラリー仕様のウインドプロテクション、と言う名のロングスクリーン。まあ現行も十分長くなってるから、変化は小さいのかな?

フロントボリューム全然違うな、ガンダムウイングの量産機みたい

ライトは小さくなりましたが、両側の広い配光性、コーナーの先を照らすことを意識してるそうです。

照射範囲は上がってると解釈してもいいと思います。

軽量化

196kg

見た目が細身になっただけでなく、重量も3キロダウンしました。

何やったかは特に書かれてませんが、2世代前にまた重量が帰りました

250CCを除けば、200以下のアドベンチャーはNX400、トレーサー7くらいしかいません。

ということで、19インチでバランス型をキープしてます。軽量アドベンチャーなんで、オンオフ系のままが良さそうです

リア絞る

そしてフロントだけじゃなく、リアも絞られて細くなりました、共通ライト化。

現行フォルツァの、かち上げに見えるテールライトを採用。スポーツ性も一気に上がりました。

CBR、CBシリーズ一気に採用されるので、今の丸い感じのテールは見納めです

全体的に細くなってる、でも外観だけで3キロも軽量化出来る?

ホイール

ホイールが変更されてます。5本スポークの軽量アルミホイール、1.5キロの軽量化。

41ミリ倒立フォークSFF-BPを持ってるので、キャリパー以外はかなりオンロードにも強い仕様。

ちなみにNX400、リア17インチの太さ160ミリ、どの400CCバイクよりも太い、という特徴があります

前はオフ、後ろはオン、わかりやすい、でも、、

「悪路の全方位からの衝撃大丈夫?」

最低地上高

400X:150㎜

NX400:180㎜

倒立フォークのスプリングレート、ダンピングを変更してるからバランス取ってる。

最低地上高もめっちゃ上がった、やっぱり全体で言えばオフロードに寄った印象です。

ちなみに、シート高は830ミリのままなんでご安心を。文字通りオンロードとオフロードの中間になった

エンジン

24YMHONDANX500

燃料噴射設定の刷新による、シャープな加速性能の向上

海外公式

ただ、ここは海外500CCバージョンの話なんで、400CCは数値上変化なし

400CC水冷直列二気筒DOHC

46PS/9000

38Nm/7500

タンク17

市街地27.9㎞/h、郊外41.0

フラットトルクという言葉が似合う、どこからでもトルクを発揮するエンジン。

ただ、CBR400Rに期待する強烈なふけ上がりは、CBR650Rの方が得られるかも。

鬼燃費

鬼燃費に17リットルのタンク容量。航続距離自慢にも程があるバイク

30㎞/hを下回ることがないとよく聞きますね

余裕で航続距離500㎞目指せるアドベンチャーツアラーです。

NX400はさらにアドベンチャーとしての完成度上がった、アドベンチャーの世界はもっと上が本命だから、目立ちにくいけど

エンジンレビュー

CBR400Rと同じエンジンだから、高回転型と思い込んでいたが、低中速でもかなりトルクを感じる。

価格.com

400CCクラスでもトルク重視すぎてパワー不足を感じるモデルもありますが、そういう事もない本当にちょうどいい感じです。そして優しい。

価格.com

低回転からトルクがあり、クラッチミートに気を使うことなく発進できます。

価格.com

回転を上げていってもトルクフルなのは変わらず、ラフなアクセル操作によってギクシャクすることも余りないので扱いやすいですね。

ただその特性から、高回転域は左程刺激的ではありません。

価格.com

まとめ

24YM NX500

ということで、めっちゃ電子制御詰め込まれ、オフロード性能を強化され、でもバランス型をキープした、、強烈なバイクになりました。

もちろんこの恩恵はCBR400Rも共通です。

とまあ、無敵オーラ全開なNX400シリーズですが、一つだけデメリットはあって、、。

デメリット

「全部載せ系ではありません、相変わらず」

リアキャリア、USBソケット辺りは付ける必要もあります。後はETC辺りも

アドベンチャーはこの辺りも含めてみないと、どれがお買い得か間違えやすい、とだけは言っときます。

本体価格89万円、後付け含めてもお買い得かも

650CC辺りのツアラーも110万円くらいになったので、そういう意味でもNX400は選ぶ意味が増えたかも。

もう400CCでも高速道路余裕でこなせるので、やっぱり2024年は400CC熱いですね。

400Xオーナーレビュー

走りもサイズ感も燃費も、普段遣いするには、最高のバイク。もちろんアドベンチャーなので、ロンツーも得意なオールラウンドプレーヤー。

みんカラ

大型スクリーンやハンドガードで防風することで本当に疲れ知らず、運転姿勢も超楽ちんでツーリングにはもってこいのバイクだと思います。

みんカラ

ライトウェイトスポーツがお好みで、ワインディングも高速も街中もオールマイティにストレスのない快適バイクをというならオススメです。

みんカラ

時々インプレで出てくる感想「パワーがない」「遅い」については全く同意できません…400ccがリッターバイクより速いわけないですよね。

みんカラ
【2024式CBR400R】ウイングレット+電子制御で最強スポーツバイク化