

車の免許を取っても車たけーよ
このような悩みを解決します。
若者の車離れが叫ばれて久しい現在、免許を取っても「車本体が買えない」。
- 軽自動車でも150~200万
- 維持費年間30~50万円
- 大都市なら駐車代月3万
新社会人が買うには高すぎる、給料も少ないのでローンで購入すると負担もデカい。
最近はガソリン代が高かったり、車の税金が上がったり、、きつい、、。
車の免許だけでなく、バイクの免許を持つと移動手段の選択肢が大きく広がります。
・125CCスクーター・小型オートマ二輪免許
・250CCスクーター・普通二輪免許オートマ
目次
免許・車+原付2種が最も安く乗る方法

車だけ乗るより「車で長距離移動、ご近所はバイク」が一番安く済みます。なぜか、、
・ファミリーバイク特約
・維持費安い
・燃費が良すぎる
ファミリーバイク特約
本人または家族の誰かが自動車の任意保険に加入中であり、125cc以下の原付であれば加入することができます。そして、125cc以下の原動機付自転車の運転中に事故を起こし、他人を死傷させたり他人のモノを壊したりした場合に保険金が支払われます。
チューリッピ
簡単言うと「車の保険を原付2種(125CC)に紐づけできる制度」。これを利用することによって、バイクの任意保険が年間数千円になります。
これを利用するだけで税金安くなります。しかも原付二種は車と同じペースで走れます。
- 二段階右折不要
- 制限速度60km/hまで走行可能
- 高速道路不可
お得にご近所用の移動手段を確保できます。
維持費安い
125CC | 250CC | |
---|---|---|
軽自動車税 | 2400円 | 3600円 |
重量税 | 0円 | 4900円 |
自賠責保険 | 3398円 | 4502円 |
任意保険 | ファミリーバイク特約(1万以下) | 3万 |
車検費用 | 0円 | 0円 |
燃料費 | 24000円(50km/L) | 30000円(40km/L) |
消耗品代 | 平均30,000円 | 平均30,000円 |
年間維持費計 | 69798円 | 102705円 |
「バイクの年間維持費について「原付から大型バイクまでどう違うの?」から持ってきました。少し手を加えてます。
明らかに年間維持費が安いです。しかも駐車代とかもいらない。
これで車と同じ速度で走れるという、、。
燃費が良すぎる
バイクは燃費が良すぎます。車でエコ運転とかするだけ無駄に感じるくらい。
ガソリン代が上がり続けてますが、正直バイクは無関係の世界。
・125CCスクーター→40~60km/L
・250CCスクーター→30~40km/L
ぶん回さなければ、これくらいは余裕で走ります。元を取るのが簡単な乗り物。
125CCのバイク
移動手段としておすすめなのはこの辺り。ちなみに小型オートマ二輪免許が必要ですが、最短2日で取れます。
ただし、大半の人は上の排気量に興味を持つから、普通二輪免許を取ることをおすすめ。
・ホンダPCX125
・ヤマハNMAX125
・トリシティー125
ホンダPCX125

- 断トツ人気NO1スクーター。
- 燃費47.4km/L
- 132㎏
- 357500円
ヤマハNMAX125

- PCXのライバル。
- 燃費46.9km/L
- 131㎏
- 368500円
ヤマハトリシティー125

- 3輪バイク、安定感断トツNO1。
- 燃費43.6km/L
- 164㎏
- 423500円
250CCのバイク
車持ってない人は、250CCの方が行動範囲が広がります。
- 高速道路乗れる
- 荷物たくさん入る
- 快適
・フォルツァ250
・XMAX250
フォルツァ250

- 燃費33.2km/L
- 186kg
- 658900円
XMAX250

- 燃費33.8km/L
- 179kg
- 654500円
バイク免許・移動を節約したい、お金貯めたい時に役に立つ
バイクは本体価格も維持費も、車と比べて約4分の1まで下がります。バイク免許を取ると「これだけ安い移動手段が手に入る」。
お金の節約に大きな力を発揮。近所の買い物用として使っていきたい。
- 車
- 公共交通機関
- 自転車
これ以外の選択肢を持てるのが、バイクという乗り物。最強の交通費節約手段だと思います。
特に駐車場がない都市部になるほど力を発揮する。大都市の中心部だと、バイクの駐輪場すらなくなるけど、、
最近は電動キックボードもあります。
突然必要になるかもしれない
バイク免許を持っておいた方がいい理由は、環境の変化で必要になるかもしれないから。
- 就職
- 転勤
- 収入減
- ガソリン代高騰
いきなり遠くまで行ける移動手段が必要になった時、お金に余裕がなくなった時に、バイク免許は効果を発揮する。
最近はガソリン代が高いので、少しでもバイク利用を増やして節約。
まー、、今は必要なくても、持っておくとかなり助けになる確率高いです。
合宿免許が一番安い免許取得方法
デメリット・Tシャツ1枚じゃ走れない
バイク自体は安いですが、最初は少しお金が必要です。
- ヘルメット
- 手袋
- バイクカバー
- チェーン
- バイク用の服
- レインウェア
バイクって常に強風の中走ってる状態になるので、めっちゃ体温冷えやすい。
今まで使ってた服は高確率で役に立たなくなる。
免許・時間がある内に取りに行こう
車とバイク免許についてまとめました。
どちらも時間がかかるから、時間がある内に取りに行きましょう。
車の免許を持ってるなら、バイクは実技だけで終わります。逆も同じです、学科は2度もやる必要なし。
自分もどうしてもお金貯めたかったので、その期間は125CCにして交通費大幅に節約しました。片道5㎞通勤で年間5万円とか最高すぎる。
ちなみにバイク教習はかなり楽しい。

