春のバイク旅で、日本とは思えない幻想的な絶景を体験したいなら──
おすすめしたいのが、山形県飯豊町にある「白川湖の水没林」です。
エメラルドグリーンの湖に、新緑の木々がそのまま立ち尽くす…。
そんな信じられない風景が、雪解け水の時期限定で出現する“幻の湖”なんです!
🏍 ツーリングで白川湖へ!道のりは?
白川湖があるのは山形県西部・飯豊町の山間部。市街地からはバイクで約45分、ワインディングを抜けた先に広がる湖です。
カーブが続く峠道ですが、道は整備されていてライダーには最高のコース。春風を感じながら駆け抜けるにはぴったり!
ただし、朝焼けの時間帯やライトアップ時間帯を狙う場合は防寒対策必須です。
🌲 幻の絶景「水没林」って?

「水没林」とは、春の雪解けで白川湖の水位が一時的に上昇し、木々が水中に沈むことで現れる幻想的な風景のこと。
水中から木が生えているように見え、その姿はまさに異世界。
特に朝もやの中で朝日が差し込む時間帯や、夜のライトアップは圧巻。
早朝はカメラマンが60人以上集まるほどの人気スポットで、SNSでも「日本とは思えない!」と話題沸騰中です📸
📸 体験するなら“写真+アウトドア”が◎

カヌー体験も人気で、水没林の中をスイスイと漕ぎながら、水面の反射と木々の間を抜けていく感覚はまさに別世界。
もちろん、湖畔からの撮影だけでも十分にその神秘を体感できます。
朝夕は冷え込むので、温泉地での宿泊とセットで行くのがおすすめ!
路上駐車に注意!
ただし、湖周辺の道路では違法駐車が問題になっています。
写真を撮るためのマナー違反は、せっかくの旅の雰囲気も壊してしまうので、指定の駐車場を利用して、気持ちのいい旅にしましょう。
🛏 宿泊は楽天トラベルでお得にチェック!
絶景の水没林は、4月下旬〜5月中旬の限られた期間だけ。
周辺にはバイク駐輪OKの宿や温泉旅館も点在しているので、早朝撮影やカヌー体験をするなら宿泊が断然おすすめ!
クーポンやキャンペーン情報も要チェック!
絶景&アウトドアをバイクで巡る春の冒険、今こそ出発しよう!🏍️🌿