「スポーツもいいけど、もっと遠くへ行きたい。」
そんなライダーのワガママに、カワサキが出した答え──
それがこのヴェルシス1100です。
見た目は無骨でゴツいのに、中身は超ハイテク。
Ninjaよりも豪華な装備と、安心感バツグンの足まわり。
これもう、カワサキ版の“グランドツアラー”と言っていいでしょ。
Ninja1100SXとH2SXの“間”を埋める絶妙ポジション

スポーツ寄りのツアラーといえば、
Ninja 1000SX → スポーツ寄り
Ninja H2 SX → 超パワフル&ハイテク化け物
そのちょうど中間に位置するのがこのヴェルシス1100!
✔ 排気量1,099ccの4気筒でトルクも馬力も十分
✔ エンジンはNinja系と同系統なのにマイルド&旅向き
✔ カウルや積載性はNinja系よりもツアラー寄り
ってことで、「日帰りじゃもったいない」一台なんですよね。
旅装備マシマシ!豪華すぎる快適パッケージ
カワサキさん、ツーリング勢にかなり本気出してきました。
- 電子制御サスペンション(KECS)
- コーナリングライト付きフルLEDヘッドライト
- クイックシフター(上下対応)
- USB-Cポート標準装備
- 調整式スクリーン&超幅広カウル
- グリップヒーター標準搭載
しかもこれ、スカイフックテクノロジー採用で、
「どんな路面でもフワッと安定」。
ダンピングが自動調整されるから、乗り心地がマジで段違いです。
長距離を走ってわかる、アップライトポジションの正義

スポーツバイクに比べて、姿勢が自然でラクなのが何よりの魅力。
背筋が伸びて、視界も広く、疲れにくい。
峠も流せるし、高速も余裕。
まさに“どこへでも行ける大人の旅バイク”。
まとめ:「ツーリング特化Ninja」じゃない、全く新しい選択肢
Ninjaもいいけど、ヴェルシス1100にしかないものがある。
それは、
✅ 快適すぎる乗り味
✅ 電子制御で包まれた安心感
✅ 大きなカウルに守られて走る無敵感
あなたが求めていた“本当のツアラー”は、
じつはここにあるのかもしれません。
💰乗り換え、ちょっと考えてるなら今かも?
もし「ヴェルシス1100気になるな〜」「今のバイクそろそろ…」って思ってるなら、
オンライン査定だけでもやってみませんか?
今ってバイクの需要高めなので、意外と良い金額つくことも。
まずは無料で、スマホからかんたんにできるやつでチェック👇