通勤でも通学でも、街乗りでもツーリングでも…
なんか最近、どこ走ってもPCX見かけるなって思いません?
実はそれ、気のせいじゃなくてガチです。
それくらい今、PCXが圧倒的に選ばれてるんです。
「人気すぎて逆に避けたい」って人こそ読んでほしい。
PCXが選ばれるには、それなりの理由があるんです。
1. 原付二種が神コスパなワケ

まず、原付二種ってほんとコスパお化けなんです。
- 原付(50cc)みたいに30キロ制限ナシ!
- 任意保険はファミリーバイク特約で激安!
- 駐輪場やフェリーも「原付」扱いでおトク!
維持費ほぼかからんのに、車並みに移動できる。
ガチで最強の移動手段です。
2. PCXが街中にあふれてる理由
正直、人気出すぎて盗難ランキングでも上位。笑
でもそれって「リセールも高い」ってこと。
- 売るとき高く売れる
- パーツも豊富で修理しやすい
- みんな乗ってる=信頼されてる証拠
「周りと被るのイヤ」って気持ちもわかるけど、
それだけ完成度が高い証明でもあるんです。
3. PCX125(JK05)のスペックまとめ!
項目 | 内容 |
---|---|
エンジン | 水冷単気筒 125cc |
馬力 | 12.5PS / 8,750rpm |
トルク | 12Nm / 6,500rpm |
重さ | 132kg |
シート高 | 764mm(足つき良好) |
タンク容量 | 8.1L |
燃費 | 約47km/L(WMTC) |
新車価格 | 約35万円 |
装備もめっちゃ豪華です↓
- スマートキーでカギいらず
- USB充電ポート付き
- アイドリングストップ機能
- ABS & トラコンも搭載!
え?ほんとに125cc?ってなる装備ばかり。
4. 加速も坂道も余裕でこなすエンジン性能

PCXはオートマなのに発進スムーズ。
信号ダッシュも坂道発進もストレスなし!
しかも燃費よすぎて、
「1か月半ガソリン入れてないけど…?」
みたいなことマジであります。
ガソリン代の心配、かなり減ります。
5. 安定感&快適さが異次元レベル
PCXは**「ちっちゃいビッグスクーター」**って感じ。
- 直進安定性バツグン
- 前後ディスクブレーキでちゃんと止まる
- タイヤ太め&13インチでふらつきにくい
- 足元広くてラクな姿勢で乗れる
- 航続距離は400km超えも!
長距離移動も余裕で、通勤にもツーリングにも◎
6. カスタムして遊べる楽しさも◎
PCXってノーマルでも完成度高いけど、
カスタムしたくなる“余白”もちゃんとある。
- リアボックスもスクリーンも簡単取付
- ツーリング仕様にすぐできる
- キャンプ積載も工夫すればいける
- 社外パーツが山ほどあるから個性出せる
「いじる楽しさ」もあるから、愛着もわきますよ〜!
7. 他のPCXファミリーもチェック!

🔹 PCX160(KF47)
- 馬力アップ(15PS)
- 高速道路OK!
- PCX125より+5万円くらい
🔹 ADV160
- ゴツくてカッコいいアドベンチャースクーター
- 通勤×アウトドアを両立したい人に◎
🔹 PCX e:HEV(中古限定)
- ハイブリッド仕様で静か&レア感あり
- 生産終了モデルなので希少価値高め
8. まとめ:PCXにしておけば間違いない
最後にもう一度言います。
原付二種スクーターならPCXにしとけば絶対後悔しません。
✔︎ 乗りやすい
✔︎ 維持費安い
✔︎ 燃費最強
✔︎ カスタム楽しい
✔︎ リセール高い
バイク選びに迷ってるなら、
「とりあえずPCX乗ってみ?」って全力で推したいです。
強力なライバル、、→【販売初日に完売!?】新型NMAX155 ABSがスゴすぎる!乗るなら今しかない理由とは?
まとめ→【PCXオーナーが語る】通勤・街乗り・長距離まで!最強スクーター「PCX」徹底まとめ