「ドラッグスター250」と言えば、今や絶版となった国産アメリカンクルーザー。
その中でも「クラシック」と呼ばれるVG05J型は、フルサイズクルーザーのルックスを250ccで再現したモデルとして根強い人気があります。
🏍️ そもそも「クラシック」って?

通常のドラッグスター250と比べて、クラシックモデルは以下のような違いがあります:
- ワイドフェンダー:メッキと丸みを帯びた重厚な造形が特徴。
- ファットタイヤ:フロントタイヤの幅が太めで、より重厚感が強調される。
- クラシックスタイルのシートとハンドル:よりアメリカンな雰囲気に。
パッと見の存在感やボリューム感は、250ccとは思えないほど。
同じくローダウンスタイルの現代車GB350Cと比べても、より「クラシック」に寄った美しさがあります。
中古市場では…やや高め?
実は、通常のドラッグスター250よりクラシックの方が中古価格は高め。
製造終了から年数が経っていても、「デザインで選ぶ」ユーザーからの需要が絶えないためです。
中古相場:
- ドラッグスター250(通常):20万円台~
- ドラッグスタークラシック:30万〜40万円前後が中心帯
ただし、程度の良い個体はどんどん減っているので、価格はゆるやかに上昇傾向かもしれません。
🎯 どんな人にオススメ?
- 初めてのアメリカンスタイルに挑戦したい
- 現行GB350シリーズの価格に躊躇している
- メッキの輝きやロー&ロングに魅力を感じる
- 国産の安心感が欲しい(※中古とはいえ部品流通もまだあります)
🔍 探すなら「バイク館」などの中古専門店で!
程度の良いドラッグスタークラシックはすでに市場から姿を消しつつあります。
中古車検索サイトや「バイク館」のような大手で、VG05J型をチェックしてみてください。
👉【 バイク館公式サイト 】で「ドラッグスタークラシック」と検索!
気になる車両があれば、すぐに現車確認 or 取り置きがおすすめですよ。
“本物のクラシック”が欲しいなら、今がタイミングかも。