【林道で遊ぶならどっち?】ハンターカブCT125 vs クロスカブ110 比較してみた!

林道ツーリングって楽しいですよね。舗装路じゃ味わえないドキドキ感、自然の中を走る爽快感…でも気になるのが「どのバイクが向いてるの?」って話。

今回は、林道バイクの定番
ハンターカブCT125クロスカブ110の違いを、林道目線で比べてみました!🌲🏍️

ハンターカブCT125の魅力:林道ガチ勢仕様!

まずはCT125のポイントをサクッと!

  • アップマフラーで水たまりも怖くない
  • ロングストロークサスペンションで段差やガレ場もスイスイ
  • リアキャリア標準装備でキャンプ道具も積めちゃう
  • カスタムパーツが豊富で“自分専用”林道マシンに育てられる

ガチなオフ車ほどじゃないけど、「ちゃんと走れる足回り」が魅力。
ちょっとした川越えや斜面も、「これならいけるか?」ってワクワクします。

クロスカブ110の魅力:軽さと安心感で勝負!

一方、クロスカブ110はよりライトに林道を楽しみたい人にピッタリ

  • CT125よりさらに軽量でコンパクト
  • 足つきが良いので小柄な人でも安心
  • セミブロックタイヤでちょいダートもいける
  • 燃費が超優秀&気軽に街乗りもこなせる

Uターンや取り回しが超カンタンなので、「林道初心者です」って人の最初の一台にも◎

比較まとめ:どっちが林道向き?

比較項目ハンターカブCT125クロスカブ110
走破性◎(ガレ場・段差も得意)◯(舗装林道や軽いダート向き)
車体の軽さ◯(コンパクトだが多少重め)◎(超軽量&取り回し楽々)
足つき・扱いやすさ◯(そこそこ)◎(初心者も安心)
カスタムの自由度◎(パーツ多数)◯(少なめだが楽しい)
価格やや高め抑えめでコスパ良好

🏁 結論:あなたはどっち派?

  • 冒険したい!川も越えたい!キャンプもしたい!」→ ハンターカブCT125
  • 軽くて扱いやすいのが一番!まずは林道に慣れたい!」→ クロスカブ110

どちらも林道に強い“カブ系アドベンチャー”ですが、遊び方のスタイルで選ぶのが正解です👍

林道ならハンターカブCT125一択!?