
HONDAの人気ストリートスクランブラー「CL250」向けに、足つき性を劇的に改善できるローダウンキットが登場!
バイクパーツメーカー「プロト」のブランド「EFFEX(エフェックス)」から、2025年6月にCL250用の約25mmダウンを実現するサスペンションキットが発売されました。
車高が25mm下がるってどれくらい変わるの?

- 停車時のつま先立ちがベタ足になるかも
- 信号待ちやUターンのふらつき軽減
- 乗り降りがラクになることで、街乗りが快適に
特に小柄なライダー、女性ライダー、リターンライダーにとっては大きなメリット。
カスタムというより“ライディング補助装備”に近い安心感があります。
🛠 ローダウンキットの特徴は?

交換タイプのリアショックで簡単ローダウン
EFFEXローダウンキットは、純正のリアショックアブソーバーと交換するだけで、自然なライディングフィールを保ったまま車高を下げられるのがポイント。
- 減衰特性はリニアでしなやか
- 放熱性に優れ、スポーツ走行にも対応
- ネジ式のプリロード調整で細かくセッティング可能
このショックは、高品質で定評のある「YSS」とのコラボ品なので、乗り心地にも信頼感があります!
🎨 見た目も選べる2色展開!
- ボディ:ブラック/シルバー
- スプリングはどちらもブラック
CL250のクラシカルな雰囲気にマッチするデザインで、カスタム感もさりげなく演出できます。
ローダウンに必要な「サイドスタンド」もセット化!

車高を下げた状態だと、ノーマルのサイドスタンドでは車体が起きすぎて不安定になります。
EFFEXではそれを解消する「ショートサイドスタンド」も同時リリース!
そしてさらに便利なのが、この2つがセットになった…
ローダウンCOMPキットがお得!
キット名 | 内容 | 価格(税込) |
---|---|---|
ローダウンキット | リアショック単体 | 60,500円 |
ショートサイドスタンド | スタンド単体 | 16,500円 |
ローダウンCOMPキット | 上記2つセット | 69,300円 ←実質7,700円お得! |
セット価格なら、後でスタンドを買い足すより断然お得!
注意点・取付前にチェック!
- 車高ダウンによりヘッドライトの光軸調整が必要になります。
- ダウン量はプリロードの調整や車両コンディションで多少変わります。
- 「カスタム」扱いになるため、車検時の対応についても念のためショップに確認を!
その他のCL250人気カスタムパーツもチェック!

CL250はノーマルでも完成度の高いバイクですが、ちょっとしたカスタムで「もっと自分らしく」「もっと乗りやすく」進化させられるのが魅力!
ここでは、実際にCL250オーナーから人気の高いカスタムパーツを紹介します。
① フラットシート(例:キジマ CL250用タックロールシート)
- 足つきがさらに良くなるロープロファイル設計
- 長距離ツーリングでもお尻が痛くなりにくい構造
- 見た目もクラシックテイストUPで「カフェレーサー風」に!
👉 ローダウンと併用すれば、身長160cm前後のライダーでも安心して取り回せる車高に。
② アンダーガード/エンジンガード(例:デイトナ、エンデュランス)
- オフロードスタイルが引き立つだけでなく、立ちゴケ対策にも◎
- 下回りを保護することで、林道やキャンプ場でも安心
- 純正の雰囲気を壊さず装着できるデザインが多いのも魅力
③ フロントスクリーン(例:エンデュランス製 スクリーンキット)
- 風防効果で胸元やヘルメット下部への風圧を軽減
- ツーリングの疲労が段違いに減る
- ロードスタイルとビンテージテイストの両立が可能
④ リアキャリア&サイドバッグサポート
- ツーリング派には欠かせない積載力UPアイテム
- キジマやタナックスからCL250対応キャリアが登場中
- サイドバッグも使いやすくなり、キャンプ積載にも便利
ローダウン+カスタムでCL250はもっと自由になる
EFFEXのローダウンキットで安心感を高めたら、次は見た目・快適性・積載性など、自分のライディングスタイルに合わせてカスタムしてみてはいかがでしょうか?
まとめ|CL250をもっと乗りやすくするならコレ!
「CL250に乗っていて足つきがちょっと不安…」
「信号待ちでバランス取るのがしんどい…」
そんな方にこそ、このEFFEXローダウンキットはおすすめ。
安心・安全なライディングを支える“縁の下の力持ち”のようなパーツです。
