

ZX-25RかCBR250RRが欲しい。
だけど85万円とか高すぎる、、
このような悩みを解決します。
CBR250RRかっこいいですよね、実物見ると作りこみの高さに感動します。でも85万円は流石に高い、、
- 41馬力の二気筒は歴代でもトップクラス
- ライバルより軽量
- ほぼ全部専用設計
結論を言うと、1世代前のCBR250RRならかなり中古たくさんあります(2022/5月、700件以上)。
38馬力バージョンのCBR250RRですね。
目次
なぜCBR250RRを買うべきなのか?

CBR250RRを買う理由は何か、、いくらでもあります
- かっこいいデザイン
- 高い馬力
- 魅力的なスペック
- 話題性、所有感
ZX-25Rが登場した後も頑張って存在感を出してます。
一番性能の高い物が売れる250CCスーパースポーツの中で、2番手ながら高い魅力を持ちます。
ちなみに二気筒41馬力は、歴代250CCエンジンの中でもトップクラス。2000年代後期の4気筒(バリオス2、ホーネット)より高かったりする。
【追記】CBR250RR、2023年モデルで更に性能アップ

CBR250RRは、2023年モデルで更に高性能化します。もはやZX-25Rとは好みレベルの性能差。
- 42馬力化。馬力上がったのに燃費も向上
- サイドカウル形状変更
- トラクションコントロール追加
- 倒立サスペンション「ショーワ製SFF-BP」を装備
- スクリーン16mm伸びた
- 168㎏をキープ
- レッド907000円、ブラック&ホワイト869000円
これで41馬力CBRも中古がお得になる可能性あり。
ホンダ CBR250RR MC51(~2019)スペック

・サイズ:2065x725x1095
・シート:790mm
・重量:165㎏
・燃費:26.7km/L
・エンジン:直列二気筒
・馬力:38PS/12500
・トルク:23Nm/11000
・タンク:14L
38馬力でも、ZX-25Rに次いでNO2!
そしていまだにホンダの250CC二気筒エンジンはこの1台だけ。
- 回せる二気筒
- 電子制御スロットル+走行モード
- アシスト&スリッパークラッチ
海外のofficial PV
1世代前の中古でもCBR250RRの魅力は変わらない


1世代前で中古多いって、しょぼい性能ってことだろ?
なんか中古多いって聞いたら、性能に疑問を持ちたくなりますよね、、特にエンジン以外変わりません。
2020年モデル以降
- 38馬力→41馬力
- クイックシフター(オプション)
これだけです。車体構成何も変わりません。
CBR250RRの魅力は変わらない、なのに10~20万円安くなります。あの憧れのRRをお得に購入することが出来ます。しかも全国700件以上ある。
高い所有感は馬力関係なし
このバイクの魅力は間違いなく高い所有感。専用設計だらけだから、似たようなバイクなんていません。
ZX-25Rという上位互換が登場したいまでも、CBR250RRは一目置かれるバイクのままです。
なぜ中古が大量にあふれてるのか?

ほめても中古大量にあるから説得力ないんだけど、、
大量に中古がある理由は、二つの側面があると思います。
- ZX-25R:4気筒45馬力の魅力
- ステップアップバイク
ZX-25R:4気筒45馬力の魅力

250CCスーパースポーツは一番馬力の高い物が売れる。常に馬力の高いバイクが売れてきた。
- 2020:ZX-25R
- 2017:CBR250RR
- 2014:YZF-R25
- 2013:NINJA250
そして250CCは維持費が安いので、同じ排気量にとどまる人は多い。
つまりCBR250RR(38馬力)を売ってZX-25Rに移行したと推測できる。なお根拠なし、、
>>ZX-25R,CBR250RR,NINJA400のメリットは何か比較する
ステップアップバイク

どれだけ性能の高いバイクが出てきても、、中型バイクはステップアップバイクの域を出ません。
ましてやスーパースポーツなんて、大型が本命みたいな物です。中古が多いのも仕方のない話かも。
CBR250RR中古→ファーストバイク、ステップダウン
CBR250RRの中古についてまとめました。
- かっこいいデザイン
- 高い馬力
- 魅力的なスペック
- 話題性、所有感
デザイン的に若い人に人気、なので中古から始めてもいいかもしれません。もしくは大型クラスから中型に降りてくる人。
CBRシリーズの上位互換はあるけど、CBR250RRの外観を持った上位互換はいません。
派生モデルが出てこない限り、デザイン性、独特のメーター周りの美しさは色あせない。
【追記】2020年代はバイク版ヤフーオークションで買取
「他の会社ならもっと高く売れたんじゃ、、」絶対思うはずです。
この悩みを解決する「オークション方式」が最近増えてきます。
昔は複数の会社にまとめて査定依頼すると、電話だらけでした。でも、今は待ってれば金額教えてくれます。
詳しくは、公式サイト「>>他業者からのしつこい連絡なし!バイクを高く買い売るなら一括査定の【アップス】
- バイク買取会社がオークション。最高価格を提示した会社と交渉可能
- 中間マージンがないので高価買取
- 写真+バイク情報入力する。後は待つだけ
