昔のビッグスクーターの記憶がよみがえる、バーグマン400の楽しさ

最近のスクーターって、どんどんスポーティになってきたけど…
バーグマン400にまたがったとき、「あ、この感じ、なんか懐かしい」と思った。

足つきの良さが嬉しい。安心感が全然違う!

まず、足つきがいい
車体は大きいのに、シートがちょっと低めで、自然と足がべったり着く感じ。
昔乗ってたビグスクにも似た、あの「安心して停まれる感じ」がある。

街乗りでも、信号待ちでも、ストレスがないのが最高。
「こういうところ、大事だよなあ」って改めて思った。

タイヤがちょっと小さくて太い、それがまたいい

バーグマン400って、タイヤが少し小さめで太い
そのおかげで、どっしりとした安定感があって、段差でも変な跳ね返りが少ない。

スピードよりも、乗ってて気楽で気持ちいいバイクって感じ。
無理せずゆったり流せるから、余計な気を遣わなくて済む。

リアのボリューム感いかにもビグスク!

そして極めつけはリアビューのボリューム感
あのズドンとした大きさ、リア周りの迫力感。
「これこれ、昔のビッグスクーターってこうだったよな〜」ってなる。

リアシートも広いし、タンデムも快適。荷物も入るし、“使える大人のバイク”って感じがする。

まとめ:ちょっと懐かしくて、でも今っぽい。バーグマン400は“ちょうどいいビグスク”

・足つきが良くて、
・タイヤが太くて安定してて、
・リアの迫力があって、
・それでいて操作は軽快。

昔のビグスクに思い出がある人も、これから初めて乗る人も、バーグマン400はきっと楽しい一台になると思う。