最近バイク気になってるんだよね〜って人、けっこう多いんじゃないかな?
あのエンジン音、ツーリング動画、バイクウェア…。見るたびに「乗りたい!!」って思うよね。
でも、実際はグッと我慢してる人もたくさん。
その気持ち、めちゃくちゃわかります!!
バイク欲しいけど我慢してる「あるある」な理由

💸 維持費が高そう…
車検あるし、保険もかかるし、保管場所も必要…。
「乗る頻度少なかったらもったいなくない?」ってなっちゃう。
🙅 家族や周りが反対
「バイクって危ないんでしょ?」とか、
「子どもいるのに趣味にそんな時間とお金使って大丈夫?」って言われると、やっぱ気が引けちゃうよね。
🏙 乗る場所が思いつかない
ツーリングに行きたいけど、近くにいい道ないし、
都会だと「バイクってどこで走るの?」って思っちゃう人も。
でもさ、「乗りたい!」って気持ちって大事じゃない?
心のどこかでずっと「バイクいいな〜」って思ってるなら、
それ、もうバイク趣味に片足突っ込んでるってことだよ!
- YouTubeで納車動画見てる
- ヘルメットとかグローブとか見てるだけでワクワク
- バイク屋の前通ると、つい立ち止まっちゃう
…あるあるすぎる😂
じゃあさ、とりあえず免許だけ取ってみない?
「買うのはまだちょっと…」って思ってても、免許持ってるだけで世界めっちゃ広がるよ!
レンタルバイクで気軽に楽しめる!
気分で乗る、週末だけ乗る、旅先で借りる──
バイクを“持たなくても”乗れる時代なんです👏
買いたくなった時、すぐスタートできる!
いざ「やっぱ買いたい!」ってなったとき、
免許持ってるかどうかでスタートの早さが全然ちがう!
教習がすでに楽しい説
教習所で乗るバイクって、実はめちゃ楽しい。
最初は緊張するけど、だんだん「え、普通におもろいやん…」ってなるよ。笑
まとめ:今は我慢でも、未来のために「免許だけ」取っとこ!
バイク買うかどうかは、あとでゆっくり考えればOK。
でも「乗りたい」って気持ちは大事にしてあげて!
まずは免許だけ取ってみる。
それだけで選択肢はぐ〜んと広がるし、
趣味の世界が一気にリアルになるから。
