バイクって、やっぱり「重さ」と「大きさ」がネックになりがちですよね。
実際、バイクに乗ってて一番しんどいのって、自分の体で車体を支えることなんです。
しかも普通に生活してて、200kgを超える物体を支える経験なんて他にありませんからね。
想像以上にバイクは重いし、デカい

カタログで見てたときはカッコよかったのに…
いざ乗ってみると、ハンドル低すぎて押し引きしづらい。
「立ちゴケしそうで怖い。」
「駐輪場に入れるのがもう苦行。」
これ、全部「重い&デカいバイクあるある」です。
重い=乗り換えを考える最大のキッカケに
もちろん、大型バイクにしかない魅力もたくさんあります。
- 加速力とトルクは圧倒的
- 高速走行時の余裕感と安定性
- 所有感・満足感がハンパない
…最初のうちは「これぞ理想のバイク!」って思えるんです。
でも、人間って慣れていくんですよね。
スピードにも馬力にも。
慣れた後に残るのは、
「取り回し大変だな…」
「もうちょっと軽いのが良かったかも…」
そんな小さな不満たち。
下道メインなら250ccでも十分楽しい!
実際、最近は250〜400ccの軽くて扱いやすいモデルに“ステップダウン”する人が増えてます。
- 街乗りメイン
- たまに峠やツーリング
- 通勤にも使いたい
そんな人なら、軽くて気軽に扱える中型バイクの方が断然楽。
「やっぱりバイクは気楽に乗れないと続かないな…」
そう気づいたら、乗り換えのタイミングかもしれません。
「なんか重いな…」と思ったら、査定してみよう
重さに疲れてきたな…
もっと気軽に乗れるバイクが欲しいな…
そう感じたら、まずはオンライン査定をしてみるのもアリです。
まだ高く売れるうちに動けば、次のバイク購入にもつなげやすいですよ!
👉 愛車の今の価格をチェックするならこちらから
\無料でできるオンラインバイク査定/
バイク買取はどこがいい?知恵袋でもおすすめされている業者3選!
バイクは我慢して乗るものじゃない。
楽しむための相棒だからこそ、自分に合ったサイズ・重さにこだわってみましょう!