バイクって、ただ移動手段じゃなくて、“ちょっとした冒険”をくれる存在だと思う。
特に天気のいい休日、何も決めずにエンジンをかけて走り出す。そんな日がいちばん贅沢だったりする。
今回はそんな中でも、「山奥のカフェに立ち寄るツーリング」の楽しさについて書いてみるね。
バイクでしか味わえない道と風景がある

山の方に向かうと、少しずつ空気がひんやりして、
木々の匂いや鳥の声が近くなってくる。
クネクネした道や急な坂道すら、バイクだとワクワクするんだよね。
車だと通りすぎちゃうような景色にも、ふと立ち止まって見入ってしまう。
この“寄り道の自由さ”こそ、バイクの醍醐味だなって思う。
カフェで一息、窓から見る自分のバイクが最高
山奥のカフェって、だいたい静かで落ち着いた雰囲気が多い。
小さな木造の店とか、地元の人しか知らない穴場カフェに出会えた時はめちゃくちゃ嬉しい。
お気に入りは、カフェの窓から自分のバイクが見える席。
走ってきた道を思い返しながら、ゆっくりコーヒー飲むのがたまらないんだ。
ナビに頼らないツーリングが意外と面白い
最近はあえてナビを使わず、気の向くままに走ってる。
道に迷うこともあるけど、それがまた楽しい。知らない景色に出会えたり、
偶然の発見があると、一気にその日が特別になるんだよね。
ツーリングって、目的地に着くことよりも、
「その道中がどんな時間になるか」が面白いんだと思う。
まとめ:バイクでしか味わえない、ちょっと贅沢な休日
バイクで山に向かって、自然の中を走って、
ちょっといい感じのカフェに立ち寄る。
それだけなのに、なんだか心がスッキリして元気になる。
忙しい毎日からちょっと離れて、自分だけの時間を過ごすにはぴったり。
「今日はどこに行こう?」って気分で、ぜひ一度ふらっと走り出してみて。