アドベンチャーバイクにまたがった瞬間、ふとこう思うんだ。
「…あ、日本全国行けるな、これ」って。
それくらい安心感と万能感がすごいんだよね。
長距離?山道?悪路?全部OK!

でかいボディにタフな足回り。
アスファルトでもダートでもグイグイ進んでいく感じ、頼もしすぎる。
ガソリンタンクはデカいし、ポジションはラクだし、
「今日はちょっと遠くまで」じゃなくて「今日は県をまたぐか」って発想になる。
「次はどこ行こう?」が止まらなくなる
北海道の広大な景色も、九州の絶景温泉ルートも、
アドベンチャーなら全部“行ける場所”になる。
スマホで地図を見ながら「ここ、行ったことないな」って思ったら、もう次の目的地決定。
気づいたら、「いつか日本一周しよう」って本気で考えてる自分がいる。
荷物も積めるし、泊まりがけ旅も余裕
サイドパニアにテント、寝袋、コーヒーセットも積めば、
そのまま旅に出られるのがアドベンチャーの魅力。
途中でキャンプ場見つけたら、そのまま泊まっちゃうのもあり。
まさに「走る旅人」。
見た目がもう、旅のプロ感
高めの車高、スクリーン、ガード類…。
止まってるだけで『どこ行ってきたの?』って聞かれるオーラ。
それにまたがってると、こっちもちょっと誇らしくなる(笑)
アドベンチャーバイクに乗ると、地図の“端っこ”が気になってくる。
日本のすみずみまで、このバイクと一緒に走ってみたくなるんだ。それがアドベンチャーの魔法。
走ること=旅することに変わる感覚、ぜひ味わってみて!