250オフ車といえば「CRF250L」が定番だったけど、
ついにスズキからガチな新型が登場しました。
その名も──
🏍️ DR-Z4S(ディーアールゼット フォーエス)!
これはもう、CRFの牙城を揺るがす予感しかしない…!
というわけで今回は、オンロード目線で徹底比較してみました🔥
【1】エンジン性能:250cc vs 400cc 単気筒の力の差!

CRF250L | DR-Z4S | |
---|---|---|
排気量 | 249cc | 398cc |
エンジン形式 | 水冷DOHC単気筒 | 水冷DOHC単気筒 |
出力 | 約24PS | 約39PS(予想) |
街乗りメインならCRFでも十分だけど、トルク感と加速は完全にDR-Z4Sが上。
400ccの単気筒は、信号ダッシュでも追い越しでも余裕アリ。
「高速も走りたい」「ちょっと遠くへ」って人はDR-Z4Sが優位!
【2】足回りと装備:サス性能や電子制御に大きな差!
CRF250L | DR-Z4S | |
---|---|---|
サスペンション | フル調整不可(L)/調整可(S) | フル調整式(予想) |
トラクションコントロール | なし | あり(グラベルモード付) |
ライディングモード | なし | 複数モード搭載 |
ABS | 前後あり(リアキャンセル) | ON/OFF切替可能(予想) |
DR-Z4Sは「S.I.R.S.(スズキ・インテリジェント・ライド・システム)」搭載で装備充実!
街でもオフでも、電子制御がサポートしてくれるので初心者にも安心。
CRFはシンプル構成で扱いやすさはあるけど、長距離やテクニカルなシーンではDR-Zが上かも。
【3】外観とスタイル:どっちもかっこいいけど、用途で選ぶ!

CRF250Lは無骨で王道オフロードスタイル。
一方のDR-Z4Sは、LEDヘッドライトで都会的・未来的なルックス。
通勤やストリートに溶け込みやすいのはDR-Z。
「毎日乗るバイク」としても使いたいならDR-Zのデザインはかなり強い!
【4】車検問題:250ccと400ccの違いはデカい?
CRF250L | DR-Z4S | |
---|---|---|
車検 | なし | あり(2年ごと) |
自賠責保険 | 最大5年(コンビニで可) | 2年車検ごと |
ココは悩みどころ!
維持費を安く抑えたいならCRF250Lの「車検なし」メリットは大きい。
ただし、DR-Z4Sは装備やエンジン性能が充実しているぶん、
「ちょっと高いけど、それ以上の満足感がある」って感じです。
【結論】街乗り+ツーリング派ならDR-Z4S、軽快さ優先ならCRF250L!
- とにかく維持費を抑えて遊びたい → ✅CRF250L
- 街もオフもガンガン走りたい → ✅DR-Z4S
- 電子制御まみれで最新装備が欲しい → ✅DR-Z4S
- 軽くてシンプルな相棒が欲しい → ✅CRF250L
どっちも名車。でもライフスタイルや走りたい道によって「最強」は変わる!