「買い物も通勤もできて、旅にも出られるバイクってないの?」
そんな欲張りライダーにピッタリなのが──
2025年モデル【ヤマハNMAX155】。
街乗り快適、ロングツーリングもこなせる、まさに“全部乗せ”の一台。
今いちばん注目すべき155ccクラスのスクーターです。
なんでもこなす155ccスクーター、その魅力は?

NMAX155は、小型クラスでは珍しい“電子制御CVT(YECVT)”搭載。
まるでAT車のような滑らかな発進&変速+疑似シフトダウンも可能で、
「単なる原付きの延長じゃない」走る楽しさがあります。
しかもTモード(燃費重視)とSモード(加速重視)を切り替えられるから、
街乗り〜ワインディングまでしっかり遊べるのが◎。
小型スクーター初!スマホナビじゃなく“ナビ液晶”がついた

最大のポイントはここ。
なんと標準で【ガーミン製ナビ液晶】を搭載。しかも買い切り制に対応!
これにより、スマホをハンドルに付ける必要なし。
防水・防振の専用ナビで、ツーリング先でも安心して迷える(笑)仕様です。
🛏 ロングツーリングに効く、足回りと快適性
NMAX155は、リアサスペンションのストローク拡大&快適シート採用により、
長距離でもお尻が痛くなりにくい。
さらに以下のポイントが、ロングライド向きです:
- フルフェイスも入るシート下収納(約23L)
- USB電源ポート搭載で充電OK
- 高速道路走行時でも安定した直進性
- ワンタッチで切り替えられる走行モード
250ccほどの重さもなく、取り回しはラク。
でも走行性能は125cc以上──この“ちょうど良さ”が旅向きです。
💰 PCX160と同価格、でも装備は一枚上
- フル液晶メーター+ナビ
- YECVT+シフト操作モード
- 快適コンフォートシート
- スマートキー
- 改良型サスペンション
と、装備は一見中型スクーター並み。
それでいて価格は40万円台後半〜(店頭価格は変動中)。
まとめ:この1台で、通勤も買い物も旅もできる!
「スクーターって街乗り専用でしょ?」
そう思ってるなら、NMAX155はそのイメージを覆します。
- 通勤・通学にも
- 週末の買い出しにも
- そしてロングツーリングにも対応
このNMAX155は、“1台ですべてを叶える” 最小・最強の相棒になるかもしれません。
