大型免許、取りたいけどクラッチ操作が不安なあなたへ。「MT-09 Y-AMT」がちょうどいい理由

「大型バイクかっこいいけど、クラッチ操作がムズそう…」
「渋滞とかツーリングで疲れそうだし、踏み出せない…」

そんなふうに大型免許取得を迷ってるあなたに、ぜひ知ってほしい新しい選択肢。
それがヤマハの新型バイク「MT-09 Y-AMT(ワイ・エーエムティ)」です。

クラッチ操作いらないのに、ちゃんと大型バイク!

「MT-09 Y-AMT」は、クラッチレバーもシフトペダルもなし。
電子制御で、発進・加速・減速すべてを自動でサポートしてくれます。

でも!
見た目はゴリゴリのネイキッドスポーツ。
排気量888ccの迫力、MT-09ならではのアグレッシブな走りはそのまま。

つまり――
見た目も性能も“本物”なのに、操作はめっちゃラク。

シーンで選べる「ATモード」と「MTモード」

  • ATモード(自動変速)
    街乗りや通勤でクラッチいらず。渋滞も超ラク!
  • MTモード(手動シフト)
    ハンドル左のレバーで、好きなタイミングでシフトアップ&ダウン可能。
    ワインディングやツーリングでは、スポーティに楽しめる!

クラッチ操作が苦手な人でも、スポーツライディングの楽しさを味わえる一台です。

「大型バイクにステップアップしたいけど…」そんな人に超おすすめ!

  • 教習でクラッチ操作に苦戦した人
  • リターンライダーで操作感に不安がある人
  • 通勤やツーリングでもっと快適に乗りたい人

→「MT-09 Y-AMT」なら、そんな不安をまるごとカバー。
“操作の不安”で大型バイクをあきらめる必要、ありません。

「最初の大型」にこそちょうどいい

MT-09 Y-AMTは、乗り方を選べるからこそ「大型デビュー」に最適。
都市ではAT、峠ではMT。疲れてきたら自動に任せるのもOK。


1台で何役もこなせるから、長く乗れる相棒になります。

🚀 関連記事もチェック!

社会人が普通二輪免許を取るには?リアルな体験談&合宿という選択肢

【大型免許、取る?迷ってる?】MT-07が“初めての大型”にちょうどいい理由とは?