PR
250ccクラスの中でもトップクラスのコストパフォーマンスを誇るヤマハ MT-25に、2025年モデルで待望の「ツーリング仕様」が登場しました!
これまで「手軽な価格が魅力」だったMT-25が、さらに快適性・装備の充実度まで手に入れてきたんです。
この記事では、そんなMT-25ツーリング仕様の魅力をパーツ構成・価格・ライバル車比較などを交えて紹介していきます。
MT-25ツーリング仕様とは?

従来のMT-25をベースに、ロングツーリングに最適な装備を標準で搭載した特別仕様車です。
価格は705,100円。
基本モデルより約7万円アップですが、それ以上の価値アリ!
■ ツーリング仕様の追加装備まとめ
装備名 | 価格(税込) | 役割・ポイント |
---|---|---|
ロングスクリーン | ¥30,800 | 高速走行でも快適。ジェットヘルでもOK。 |
ナックルガード | ¥27,500 | 手の冷え対策+転倒時の保護。見た目も◎ |
専用グラフィックシール | ¥1,760 | 見た目のアクセントに。ツーリング仕様専用。 |
クイックシフター | ¥22,000 | クラッチ操作を軽減。長距離ライドの疲労対策。 |
シートバッグ(S) | ¥19,250 | 小旅行やホテル泊に最適な収納力。 |
合計すると約10万円相当の装備が搭載されて、実質3万円以上の差益。
工賃や後付けの手間を考えると、めちゃくちゃお得なパッケージです!
実は中身も進化!2025年モデルの変更点

ツーリング装備だけじゃありません。ベース車両自体も大幅にブラッシュアップされています。
① スマホ接続メーター

専用アプリと連携し、SNS通知・通話表示・メンテ管理などが可能に。
画面カスタマイズもできるので、利便性も◎
② アシスト&スリッパークラッチ
クラッチ操作が軽くなり、エンジンブレーキの衝撃も緩和。
特に街乗り・ツーリングでは疲労軽減に直結!
③ USB電源ソケット標準装備
スマホホルダーと組み合わせれば、もう何も困らない!
④ 足つき性アップ
シート高はそのまま、でもハンドル位置やフレーム形状を工夫して足つきを改善。
女性ライダーからのフィードバックを反映しており、小柄な方にも優しい設計です。
⑤ タンデムシートのクッション性向上
同乗者の快適性もアップ。カップルや友人とのツーリングにも最適です。
■ ライバル車と比べても抜群のコスパ!
かつて“最強コスパ”と言われたGSX250Rを超える価格と装備のバランス。
「安い・速い・快適・イジらなくてOK」な250ccはそうそうありません。
■ まとめ:2025年MT-25ツーリング仕様は買いか?
迷ってるなら、今が買い。
・必要な装備が全部入り
・価格も据え置き
・しかも見た目もカッコいい
ツーリング初心者から街乗りメインのライダーまで、幅広くおすすめできる1台です。
「装備はあとから揃えればいいや」と思っていた方も、これは見逃せませんよ!