【Z900RS】「左右共通アシストグリップ(メッキ)」登場!職人仕上げの美しさをシート下に!

Z900RSのリアビューを、さりげなく引き締める新アイテムが登場。
アルキャンハンズ製「左右共通アシストグリップ Z900RS(メッキ)」が、6月に正式リリースされました。

見た目はクラシカルでありながら、造りは精密。職人の手による高精度加工と美しいトリニッケルメッキが光る、Z900RSの完成度をさらに高める一本です。

美しさと実用性を両立した「こだわりパイプ」

アルキャンハンズから「左右共通アシストグリップZ900RS/メッキ」が発売! 記事1

この製品の魅力は、何よりもその仕上げの美しさ
パイプは曲げジワを最小限に抑えたベンダー加工が施され、鏡面のような輝きを放ちます。


しかもパイプ径にもこだわり、Z900RSの流れるようなボディラインにぴったりマッチ。
メッキの深みと反射の質感が、リアまわりの高級感をグッと引き上げてくれます。

職人による手作業、一本ずつの高精度製作

アルキャンハンズは全工程を国内で行うメーカー。
精密プレス・レーザー加工で剛性を確保しつつ、最終仕上げは熟練職人が一つずつ組み治具で調整しています。


さらに表面は幾重にもバフ研磨をかけ、仕上げに錆びに強いトリニッケルメッキを採用。
まさに見た目も耐久性も本気なカスタムパーツです。

初心者でも取付け簡単

「カスタムって難しそう…」という方でも安心。
左右共通設計のため取付け方向を迷うことがなく、Z900RS(2018年以降)にボルトオンで装着可能です。
タンデム時の安定性アップはもちろん、車体の取り回し時にも役立つ実用アイテム。
初心者ライダーにもおすすめです。

スペック概要

項目内容
製品名左右共通アシストグリップ Z900RS(メッキ)
メーカーアルキャンハンズ
適合車種Kawasaki Z900RS(2018〜)
品番E00108C
価格5,500円(税抜)
素材・仕上げスチール/トリニッケルメッキ仕上げ
製造日本国内生産

装着すると何が変わるのか?

・リア周りの質感アップ。あと一押しの高級感をリアに

・取り回しが楽になる。つかまるところが追加されることで、タンデムでも楽になる。

・高品質パーツがつくことで純正より高い剛性感をゲット。

他メーカーとの比較

メーカー製品名素材/仕上げ価格(税込)特徴
アルキャンハンズ左右共通アシストグリップ(メッキ)スチール・トリニッケルメッキ約6,050円高輝度メッキ+左右共通設計で簡単装着
デイトナタンデムグリップ Z900RS用スチール・ブラック塗装約7,700円スポーティなマット仕上げ、軽量設計
ビート(BEET)グラブバー Z900RS用アルミ削り出し約9,900円削り出し感が強く、カスタム度◎
キジマグラブバー メッキタイプスチール・クロムメッキ約6,600円スタンダードな見た目で純正風フィット

※価格は参考(2025年6月時点)

まとめ:Z900RSのリアビューに完成の一手

Z900RSは完成度の高い車体ですが、タンデムグリップのメッキ仕上げを加えることで一気に「クラシック×上品」な印象に。
アルキャンハンズの製品は見た目の美しさだけでなく、耐久性・取付けやすさにも配慮されており、初めてのカスタムパーツとしても理想的です。