
夜間ツーリングや早朝出勤時、「もう少し明るければな…」と感じたことはありませんか?
そんな悩みに応えるのが、新登場のLEDフォグランプキット『M1 FOG LAMP KIT』。
スクーターでも本格的なフォグを、、という声に応え、PCX/PCX160(2025年モデル対応)、さらにモンキー125専用キットが新発売されます。
メーカーは信頼のデイトナ系列パーツを多く扱うNOV3(ノブスリー)。
取り付けに必要なアイテムがすべて揃ったオールインワン仕様で、DIY派にも優しい設計です。
特徴①:左右非対称デザインでもバランス◎

PCX用キットは車体左側だけに装着する片側仕様。
見た目のバランスを損なわず、スッキリとまとまるデザインに。
小型ながら存在感のあるアルミボディ&高出力LEDで、スクーターでも「スポーティ×実用的」な雰囲気を両立しています。
特徴②:色を切り替えられるフォグ「M1」
このフォグランプのすごいところは、配線次第でホワイト/イエローを選べること。
- ホワイト(6000K):夜間の視認性・広がり重視
- イエロー(3000K):雨・霧など悪天候時に効果的
用途や天候に応じて選べるのは、ツーリングライダーにとって大きな魅力。
さらに冷却ファン内蔵&防水IP68対応で、悪天候や真夏の走行にも対応します。
特徴③:新設計スイッチが秀逸!
スイッチはミラーステー共締め対応タイプに刷新。
スマートな取り付けで操作性も抜群。点灯状態もLEDインジケータで確認できる設計です。
「純正のような自然な見た目にしたい」というユーザーにも最適です。
スペック一覧

| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 適合車種 | PCX/PCX160(8BJ-JK05・8BK-KF47)/モンキー125 |
| 消費電力 | 15W |
| 対応電圧 | 9~24V |
| 明るさ | 3000lm |
| 色温度 | ホワイト6000K/イエロー3000K |
| 防水性能 | IP68 |
| 電流 | 1.3A |
| 動作温度 | -40℃~80℃(冷却ファン内蔵) |
| 価格 | ¥10,450(税込) |
比較:他の人気フォグランプとの違い
| 製品名 | 明るさ | 防水性能 | 特徴 | 価格帯 |
|---|---|---|---|---|
| M1 FOG LAMP KIT(今回) | 3000lm | IP68 | 色切替可/片側設計/冷却ファン内蔵 | 約¥10,450 |
| デイトナ LEDフォグランプ(φ35) | 約2500lm | IP67 | コンパクトだが単色 | 約¥13,000 |
| KIJIMA LEDフォグランプKIT(汎用) | 約2600lm | IP67 | 両側設計で汎用性高 | 約¥17,000 |
| DAYTONA BSC LEDフォグランプ | 約2800lm | IP68 | アルミ削り出しボディ/防振構造 | 約¥18,000 |
→結論:
コスパ・機能バランスの良さでは今回の「M1 FOG LAMP KIT」が頭一つ抜けています。
とくにホワイト/イエロー切替とUSB電源対応はこの価格帯では珍しいポイントです。
まとめ
スクーターでも「本格的に夜道を照らしたい」人には、このM1フォグランプキットは理想的な選択。
PCXやモンキー125など、街乗りにも旅にも使うバイクで、
デザインを崩さず安全+スタイルアップが両立できます。
