

スマホアプリで動画編集ってどうなん?
このような悩みを解決します。最近編集アプリ増えてきました
ぶっちゃけどのSNSを使うかで変わります
・Youtube歴4年
・登録者1万以上
・平均再生数1万以上
目次
Youtubeは最終的にPC
スマホで動画編集と出来ると言ってもYoutubeだけはPC勢が圧倒的
・動画時間が長いからスマホは非効率 ・素材はPCで管理する方がやりやすい ・スマホアプリは拡張性がない ・簡易的な動画編集ソフトしかない
スマホで動画編集始めた人もPCを購入することになる。
動画編集アプリに入ってる事以上のことが出来ないから
素材を他サイトから持ってきて使うってのがスマホだとやりにくい
SNSに最初から編集機能がある

ぶっちゃけ最近のSNSは編集機能が入ってます
・Tiktok
字幕、BGM、テロップ程度なら直感的に可能。
顔の加工まで細かくいじれます
TiktokならCapCut
Tiktok見てると頻繁に広告出てくるソフト「CapCut」
・Tiktokのための編集ソフト
・使ってるTiktoker多い
圧倒的実績です。最初から入ってる編集が物足りないならこちらのソフト
>>編集アプリ CapCut – Creator Portal
写真に文字入れたい

インスタに文字入れて投稿したい!
それなら「Phonto」入れましょう
写真加工アプリです。たくさんのフォントを選んで文字入れれます
Adobe Premiere Rushは万能

Adobe Premiere RushはAdobe Premiere Proの簡易版
それだけじゃなくてこちらだけのメリットもある
・簡単で覚えやすい
・スマホで編集可能
・PCとスマホ両方同じ操作感
・動画完成→即SNSに投稿可能
PCで最初作業→外で途中からスマホで、、なども可能
Youtube含めてすべてのSNSに対応出来ます
完全にSNSに特化した編集ソフトです
カメラ機能で盛りたいならSODA

「Tiktokみたいにスマホのカメラで盛りたい!」
スマホアプリ「SODA」いれましょう
いや、加工アプリは大量にあるので何でもいいです、、
男は最低限に
・鼻小さく
・顎を細く
・目をデカく
男がやると、、きもくなるからほどほどに。
これらの加工って男らしさと真逆だから
加工アプリって女性らしさを強調するアプリです
スマホも改善

スマホで色々出来るといってもある程度性能がいります。
iphoneならば11以上、もしくはSEくらいは欲しいかも。
中古iPhone販売サイトにこスマ
最新スマホに変えれば画質の改善にもつながります。最近のカメラは暗所に強いという特徴もあります
通信費も改善
もし月に数千円当たり前に払ってるなら楽天モバイルに変えるのもありかも。
- 1GBまでの使用量0円*2022/7から3GBまで1078円
- いくら使っても最大2980円
格安スマホの中で最強です
Youtubeだけは専用の動画編集ソフト

どこまでいってもスマホで編集は限界があります
YOUTUBEには相性が悪いと思います
・字幕
・カット
・テロップ
・効果音
これだけならスマホアプリでいいじゃん、、
最初から内蔵されてる物じゃあ物足りなくなる
やれること増やそうとするとスマホじゃ無理。外部素材サイトが全てPCで作業すること前提だから
1分動画でいいインスタストーリーやTiktokが限界。
YOUTUBEに適した動画編集ソフトを探しましょう


