バイクって、正直めっちゃ楽しいよ。免許どうしようって迷ってるなら…

バイクの免許取ろうか、どうしようか。
ちょっと気になってるけど、なんかハードル高そう…って思ってません?

めっちゃ分かります。
でも、結論から言うと、バイクは「迷ってるくらいなら取ったほうがいい」やつです。

なぜって?
想像以上に、人生の行動範囲が広がるから。

バイクに乗ると、世界が変わる

車よりも気軽で、チャリよりも遠くまで行けて、風を全身で感じられる。
「今日は天気いいな〜」って日は、それだけで走り出したくなるんです。

コンビニ行くついでに30分くらい回り道したり、
なんとなく海まで走ってみたり。
そんな時間が、ちょっとした非日常になる。

しかも、意外とガソリン代もかからないし、125ccくらいなら維持費もお財布にやさしい。
バイクって、移動が“趣味”になる乗り物なんですよね。

女性ライダー、最近めっちゃ多い

「バイク=ゴリゴリの男の趣味」みたいなイメージ、まだありますか?
実は今、女性ライダーめちゃくちゃ増えてます。

しかも、おしゃれなヘルメットとか、可愛いジャケットとか、
装備も充実してて、ファッションとしても楽しめるんです。

SNSやYouTubeでも、女性のツーリング動画は大人気。
普通にカフェ巡りしてたりして、「これ、バイクでやるのいいな…」ってなります。

免許取るの、ぶっちゃけそんなに大変じゃない

教習所も、最近は女性や初心者向けのサポートがしっかりしてて、
思ってるほどゴリゴリの体育会系じゃありません。

「車の免許より楽しかった」って人もいるくらい。

しかも、最初は原付とか125ccからでも全然アリ
いきなり大型バイクに乗る必要なんてないです。

バイクに乗る理由は「楽しそう」でいい

なんとなく気になる、ちょっとカッコいい、自由そう。
そんなふわっとした理由でOKです。

バイクは「楽しそう」から始めていい趣味。

迷ってる人は、ぜひ一度、レンタルバイクとか体験教習で乗ってみてください。
それだけで「うわ、これはやばい」って思うかも。

もし「免許取ったらどんなバイク乗ろうかな〜」って考え始めたら、
もうハマる寸前です(笑)
この世界、楽しいですよ。おいでませ、バイクの沼。