PR
2024年4月から、全国の教習所で長年親しまれてきたCB400SFが姿を消し、代わりにNX400Lが教習車として導入され始めました。
「CB400SFで教習を受けた自分から見て、NX400Lってどうなんだろう?」
そんな疑問を持っている人、多いのではないでしょうか?
この記事では、CB400SFで教習を受けた筆者が、NX400Lの違和感を率直に語っていきます。
【比較】CB400SF vs NX400L 乗り味の違いはここ!

項目 | CB400SF | NX400L |
---|---|---|
エンジン | 直列4気筒 | 並列2気筒 |
シート高 | 750mm | 790mm |
重量感 | どっしり安定 | 軽いけど腰高に感じる |
低速バランス | 粘る・安定 | ちょっとフラつく? |
CB400SFは、長年教習車として使われてきただけあって、取り回しやバランスが非常に優秀でした。
一方でNX400Lは、スペック上は軽く燃費も良く、未来志向のバイク。しかし、乗ってみると「なんか違う……」と感じる瞬間があるのも事実です。
*交代期はCB、NX400と交互に乗る教習所もあるみたいです。友人も過去にNC750X、CB750を交互に乗らされたそうです。
【足つき問題】たった40mm、されど40mm

CB400SFのシート高は750mm。それに対してNX400Lは一気に790mm。たかが4センチ、されど4センチです。
特に小柄な女性や身長が低めの人にとって、この差はかなり大きい。
最初にNXに跨った瞬間「あれ?こんなに足つかなかったっけ……」と不安を感じました。そういう意見も出始めてきてます。
しかも新車ゆえにシートが硬く、足つきの悪さを余計に感じるのも要因のひとつです。
【取り回し・曲がり方】CB400の完成度の高さを実感
NX400Lに対しての意見、「カーブが思うように曲がれない」という感覚。
CB400SFは、前傾姿勢で前輪荷重をしっかりかけやすく、ハンドルに余計な力をかけずともスッと曲がれる印象でした。
それに対してNXは、ハンドルに無意識に力が入ってしまったり、体がバイクに馴染まず不自然な挙動を感じる場面も。
もちろんこれは乗り手の体幹や姿勢の問題もありますが、車高が高いNX400はオフロードバイクに近い、独特の乗車姿勢も絡む?
【実際どう?】Yahoo!知恵袋での声まとめ
筆者と同じように「NX400Lに違和感」を感じた人は他にもたくさんいます。
「NXはなんか怖い。足が届かなくて不安。」 「CB400の方が断然運転しやすかった」 「NXの方が軽いはずなのに、取り回しが重い」
といった声も多く見られます。
つまり、NXに慣れるまでは誰しも“壁”を感じる可能性があるということ。
まとめ:NX400L=ダメではない、けど「慣れ」が必要な1台
NX400Lは最新の教習車であり、燃費や環境性能など、時代に合ったバイクです。
しかしCB400SFと比較すると、足つきや車体バランスの面で“ちょっとクセがある”と感じるのが正直なところ。
CB400SFがあまりに完成度の高いバイクだったからこそ、余計にNXの違和感が際立つのかもしれません。
とはいえ、最初は乗りにくく感じても、シートが馴染み、体が慣れてくれば問題なく扱えるバイク。そう考えると「乗りにくさ=不合格」ではなく、「新しい慣れが必要」というだけかもしれません。
