PR

24YM CB750は、刺激的なホーネットの名前をヨーロッパに呼び戻し、瞬く間に人気を博しました:張り詰めたストリートファイターのシルエット、爽快なパワー、鋭い敏捷性の組み合わせにより、2023年にヨーロッパで最も売れたネイキッドバイクとなりました。
25YMにとって、ホーネットファミリーは、1つではなく2つのエキサイティングな新しいフラッグシップの導入により、再び成長します。CB500ホーネットが24年モデルとして追加されたのに続き、新しいCB1000ホーネットはSPバージョンとともに登場し、ファミリーの主役を飾り、興奮のダイヤルを最大限まで上げます。
ホンダの新しいネイキッドフラッグシップは、激しい加速と超シャープなハンドリングの強力なカクテルを提供し、にぎやかな市街地から曲がりくねった山道まで、最大限のライディングの楽しさを提供します。
海外公式
「ホンダ、これは完璧すぎる。まさにホームランだわ。」
「無制限免許取ったらすぐディーラー行って注文する😄」
「これをアメリカに持ってきてください❤」
「CB1000ホーネット、マジでカッコよすぎ!ノーマルもSPも両方イイ。750の見た目も好きだったけど、これはさらに最高🔥🏍」
「このデザインした人、昇給させろってばよ!!アグレッシブで品があって最高!」
「リアルなホーネット魂が生き残ってくれてうれしい」
「2025年はこのバイクに決まり!!! デザインをアップデートしてくれてありがとうHONDA、イケすぎてる!」
「今CB650R乗っててまだ8ヶ月だけど、CB1000ホーネットは2〜3年後の次のバイク候補かな。ひとつだけ言うなら、クルーズコントロールがあったら完璧だった。長距離乗るとき手首がラクなんだよね。」
「ついにキタ!めっちゃカッコいいバイク!カスタムマフラーとフェンダーレスにしたら、完全に野獣モード!よくやった!」
「2022年からCB500F乗ってるけど、CB1000ホーネットSPにテンション爆上がりしてる!」

「俺の新しい夢のバイク❤」
「ホンダホーネット、アメリカ展開してくれ〜!!!」
「やばいこれはホンダ、最高すぎる」
「イスラエルで8台のうちの1台を先行予約したばっか!ありがとうホンダ!4年間車で渋滞に耐えてたけど、バイクに戻るよ!」
「ホンダ3台乗り継いできて一度も裏切られたことない。他のメーカーではそうはいかなかった。このバイク、世界中で売れると思う!自国に来たら即買うよ!」
「見た目、前のモデルより断然良くなってる」
「このバイク発売されて嬉しいぜ!🔥 ちなみにホンダさん、馬力の表記はkwじゃなくてhpかpsでお願い😉」
「このバイク、売れまくると思う」
「アメリカにも持ってきてくれ!」
「カラーリング最高。真っ黒一辺倒じゃないのがうれしい」
「お願いだからアメリカに来て!今すぐ!!😅😅」
「アメリカでも売ってくれ!今のバイク売ってこれに乗り換える準備できてる!」
「2025年のベストバイクだ!」
「これぞホーネットって感じ。マジで感動。しかもこれらのバイクって本当に長持ちするんだよな。俺の2000年製CB600が証拠だよ。」
「ホンダは本当にいいバイクを作る。 他メーカーと比べて一段レベルが違う。言葉では表せないけど、乗ったらそれがわかる。」
「4気筒で本当によかった!でも丸目ヘッドライトだったらもっとよかったな〜」
「ヤマハMT-09 SPを2台持ってるけど、このホーネットはかなり興味ある」
「ほとんどの希望を満たしてるけど、ちょっと重いかな(車重212kg)。でも見た目はトップクラスのカッコよさ。パニガーレ乗りの俺が言うんだから間違いない」
「24年型ホーネット大好きだけど、正直この美人に即乗り換えたい」
「アメリカ人のナレーションなのにアメリカで売ってないの笑う。頼むよホンダ、赤か白で一台欲しい。10年ずっと待ってたんだよ」
「これぞホーネット。4気筒のスティンガー、音がもう最高」
「CB750ホーネットみたいなエアキット付きシートじゃないのがちょっと残念だけど、それでも新型ホーネットファミリーは見た目すごくいいと思う!」
「トレーサー9GT買う予定だったけど、やーめた。ツーリングは後回し。このバイク、チェコで注文受付始まったら即買う!」
「154馬力で価格は約1万ユーロ。オーリンズ、ブレンボ、そして個性的なルックス。よくやったよ」
「最近の“革新的”なスタイリングをした“賛否両論”バイクの新作ラッシュの中で、ホンダが今でも最高に美しいバイクを市場に出してくれるのは本当に嬉しい。見ていて本当に気持ちがいい!」
「YES!高すぎて過大評価されたバイクがあふれる時代に、これこそライダーが待ち望んでいたものだよ!必要なものだけ、余計なものはなし。信頼できる技術、エンジンかけるたびにワクワク、無限のパワー、最高のデザイン、そして超お得な価格。
さすがホンダ、まだこんな力があるとは思わなかったよ。
ただひとつだけ…マフラーについては…まあ…話さないことにしよう ;)」
>>正直に言うと、これはミッドパイプにキャタライザーがあるだけで、消音はほとんどスリップオン側でやってるように見える。ってことは…アップグレード簡単そうだね。期待しよう :)」
>>その件については続報をお楽しみに…😉」
>>その通りだ。ホンダは叫ぶべき。EUの規制なんかクソくらえ。俺たちは戻ってきたんだぜ!!!」
「ホンダの信頼性を持ったドゥカティ・ストリートファイターが手に入る時代が来た!これだよ!」
「それにインライン4エンジンだし😎🎉」
「でもデザインはドゥカティ・ストリートファイターのほうがずっと美しい……」
「ブラック×イエロー、それってまさにホーネットだ❤」
「Z1000の“スゴミ”デザインは最高だぜ🤘😎」
「カワサキの美しいマシンを参考にホンダがデザインしたって、むしろカワサキへの敬意だね」
「でもドゥカティ・ストリートファイターV4も似たような見た目だよね」
「Z1000とドゥカティSFのミックスだね」
「スタイリングだけで言えば、昨日カワサキが出したZ900よりもこっちのほうがいいな…
今はこういうバイクを買う気はないけど、前のZ1000は1000ccネイキッドの中で最高の見た目だったよ」
海外ではストリートファイタースタイル本当に人気ですね。日本でも中型クラスだと強いです。
・海外→丸目を求める声もあるけど、若い人のストファイの声が大きい
・日本→ライダーの平均年齢的に丸目を求める声が大きい
丸目が流行り廃りがなくて好きですが、丸目だったらなんでも売れるのか?というと違うので悩ましい所。