
バイクグッズかさばる、、ヘルメットデカい!工具たくさん必要!
ジャケットプロテクター入ってるから、折りたたみ収納ができない!
グローブやブーツも季節ごとに違う!
そして毎年のように「新作」が出て、また欲しくなる、、欲しい。
でも、ちょっと待って。
それ、本当に全部必要ですか?
実はけっこうミニマリストな思考を持ってるライダーです。
以前はシーズンごとにウェアを買い替えてたけど、結局「お気に入り」しか着ないことに気づきました。
最近値上げもすごいしね、、。
バイクもライフスタイルの一部。
「持ちすぎる」と、走る前に疲れてしまう
ここは一度立ち止まり断捨離しませんか?
① バイク=資産なら、アパレルも資産です。
アパレルにスポット当てた人はいるのかな?
バイクアパレルも資産に少しなります。
価値がつかないから捨てるしかない物じゃないんです。
・ジャケットは値段が〇万円
・グローブ〇千円
・靴も〇万円
バイクって過酷すぎる環境に耐えるために、高価格なんですよね、、
じゃなくて高耐久ないい素材を使ってるんです。
理由は単純、風・紫外線・転倒・雨など、過酷すぎる環境に耐えるため。
つまり「長く使える前提」で作られたモノなんです。
にもかかわらず、多くの人が古くなったからといってポイ、、
もったいないかも?
高価な素材を、ただ「古くなった」だけで処分するのはもったいない。
② バイクアパレル、すぐ欲しくなる─その心理を整理しよう。
すぐに新しいもの欲しくなる。
バイクのアパレルって、けっこう新しいものが欲しくなる。
季節毎に出るってのもあるし、やっぱりアパレルって流行り廃りがあったり、半年後にクローゼットから取り出して見たら、「なんか違う」ってなるんですよね。なりませんか?
バイクは風を受けながら走る、その中快適に走る必要があるだけに、気温に合わせて細かく調整がしたい、、
さらにロングツーリング用もこだわりだしたら、、買い替えスパイラル。
ツーリング・通勤・街乗り、それぞれ1セットずつあればもう完璧。
そろそろいったんきれいにしましょう。
③ バイク用品、段ボールで送るだけ─メルカリ?
バイクもメルカリみたいに、段ボールに入れて買取してくれるサービスがあったりします。
バイクが値上がりしてるように、アパレルも値上がりが激しいです。
そこに目を付けたサービス?
誰もが知ってるブランド、たとえば ARAI、SHOEI、RSタイチ、KUSHITANI、アルパインスターズ。
このあたりのメーカー品は、少し古くても「いい素材」「高耐久」なので価値が落ちにくい。
もし高級アパレルメーカー、ARAI、SHOEIなどの高級ヘルメットをお持ちの方、せっかくなら箱に詰めてみましょう。
バイクアパレルってしっかりしてる分、処分方法に困ったりするんですよね、、。特にヘルメット。
なら買取してもらおう!という感覚でいつも買取してもらってます
アパレルたまってきたら一気に買取処分
なんかバイクが高いからバイクアパレルの価値ってわかりにくいけど、
高耐久の良い素材を使ってる場合が多い。
ただ捨ててしまうより、誰かに使ってもらえるなら買い取ってもらうのもあり。
ヘルメットやジャケットは何個もたまってる人も多いはず。
そろそろいったんリセットしよう!
